某お屋敷の帰宅レポ。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
Quin Rose
プロフィール
HN:
chat黒猫noir
性別:
非公開
自己紹介:
何気に作った使い道のなかったブログ。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歌劇団CD…www
うん。確かに歌劇団調に仕上がって…wwダメだ腹痛ェwwや、やめwwてwwww
編曲をされている伊藤心太郎氏とは誰?とググってみたら、AKB48の編曲などを手がけている方でした。
…もう、IKB48でいいような…。
どーせなら3人だけでなく全員、歌劇団やっちゃいなYO! ←
とか言いましたが、よくよくCD聴いたら他にも出演者がいっぱいいたww
百合野さんの、カウントダウンパーティーで歌っていた歌『使用人として…』は、かなり好きだ。
CDよりはカウントダウンで聴いた生歌の方が、聴いている側に伝わってくるものがあって良かったな。
とりあえず腹筋崩壊させつつレポりますw
うん。確かに歌劇団調に仕上がって…wwダメだ腹痛ェwwや、やめwwてwwww
編曲をされている伊藤心太郎氏とは誰?とググってみたら、AKB48の編曲などを手がけている方でした。
…もう、IKB48でいいような…。
どーせなら3人だけでなく全員、歌劇団やっちゃいなYO! ←
とか言いましたが、よくよくCD聴いたら他にも出演者がいっぱいいたww
百合野さんの、カウントダウンパーティーで歌っていた歌『使用人として…』は、かなり好きだ。
CDよりはカウントダウンで聴いた生歌の方が、聴いている側に伝わってくるものがあって良かったな。
とりあえず腹筋崩壊させつつレポりますw
D:金澤さん
S:椎名執事
F:瀬戸さん
T:本郷さん@アイスダージリン
席:9卓
食事:ダ・ヴィンチ@トマトソースパスタ・イタドレ・本日ケーキ(サツマイモのムースケーキ/苺のシュー、グァバとレモンのジュレ・アンナマリアはブルーベリーとヨーグルトのジュレ)、シャルドネジュース
紅茶:ダイアナローズ
Cp:ハードウィック→ムーンライトローズ・エイボンシェイプ
他:朝比奈さん、青柳さん、北見さん、桑島さん、奈良崎さん、牧村さん、三木さん、森下さん、和月さん、豪徳寺執事、時任執事
早速ショッピングバッグに目を付けられたw
はいー。買ってきましたよー。
早速ショッピングバッグに目を付けられたw
はいー。買ってきましたよー。
すんごい暑くて大変でしたよー、と訴えつつ。
瀬『3人に会ってきたんですね?楽しくやってるんでしょうね』
楽しそうでしたw
環さんはわくわくしすぎて昨夜眠れなかったとか言ってましたw
そして、ここでもハプニング発生。
折角美味しく淹れてもらった紅茶だったのに、気づいたらいつのまにか小さな羽虫が浮いている…!
虫が落ちた直後ならスプーンで掬い取ってそのまま飲んじゃうところなんですが、、いつ入り込んだのか判らなくて、頼りになる人~、と通りかかった桑島さんを呼び止めて一応報告しました。
すぐにカップが引かれて、新しいカップを持ってきてもらい、残った紅茶を注ぎきって、更に新しく紅茶も淹れなおしてくれちゃいました。
椎名執事がすっ飛んできて気にかけてくれて…誰のせいでもないので、大丈夫ですよ^^
瀬『本郷が"私の淹れた紅茶が美味しすぎて、虫まで寄ってきてしまったようですね!今回は虫が寄ってこないように超音波も入れました"と言っておりました』
瀬『本郷が"私の淹れた紅茶が美味しすぎて、虫まで寄ってきてしまったようですね!今回は虫が寄ってこないように超音波も入れました"と言っておりました』
私「ww」
実際美味しいから何も突っ込めないww
実際美味しいから何も突っ込めないww
そんなこんなで楽しい時間を過ごして、行って来ます。
椎『世間は人が大変多い様子ですので、瀬戸のような怪しい人物に声を掛けられて、後をついていきませんよう、また私のような胡散臭い者にもついていかないようにしてくださいませ』
椎『世間は人が大変多い様子ですので、瀬戸のような怪しい人物に声を掛けられて、後をついていきませんよう、また私のような胡散臭い者にもついていかないようにしてくださいませ』
私達「あー…」
椎『…否定してくださらないのですね…w』
私達「www」 ←
椎『お手を傷めないように^^』
とあの重いショッピングバッグを気遣ってもらいつつ見送ってくれました☆
とあの重いショッピングバッグを気遣ってもらいつつ見送ってくれました☆
その後、ホワイトローズにも立ち寄りました。
紅茶の茶葉について、場所がコミケだけというのはかなり大変だし大変だった、こっちで売って欲しかった、寧ろ売ってくれ!と要望を伝えて出てきました(同行者様はちゃんとお買い物をされていきましたのでひやかしで入ったわけじゃないんだからねっ!)
紅茶の茶葉について、場所がコミケだけというのはかなり大変だし大変だった、こっちで売って欲しかった、寧ろ売ってくれ!と要望を伝えて出てきました(同行者様はちゃんとお買い物をされていきましたのでひやかしで入ったわけじゃないんだからねっ!)
タイミングが合わなかっただけなのだろうけど、個人的に好きだな、と思っていたパンデュースさんに久々に会えて嬉しかった♪
「もう辞めちゃったのかと思ってました」と軽く会話もできたし、満足☆
~ コミケ!! ~
~ コミケ!! ~
今は旧友とお茶するために、てっとりばやい待ち合わせ場所として行ってるようなもんなので、いつもは昼過ぎに到着して30分も滞在しない私が、開場前に会場行ってちゃんと列に並んだの、実に○年ぶりくらいなんですが!!!
朝からいた当時もお手伝いとして悠々とサークル参加してたので、一般入場の開場待ちの列の過酷さなんて、ほとんど経験していなかったんですよね。
パネェな…!!
何だかんだで家を出るのが遅くなり、開場約30分前に国際展示場駅に到着。
人の流れに乗って会場の横の駐車場方面へと流れ、やっと流れが止まった、と思ったら開場してました。つまり約30分歩いていたわけですよ。
しかも既に空気が汗臭い。
かつ、汗が蒸発しているのか…湿度も不快極まりないレベル。
逆三角の建物が1kmくらい先の遠~くに見える、だだっ広い駐車場に誘導され、その駐車場がほぼ人で埋め尽くされるほどの人、人、人…。
既に足も痛い。ヒール履いて来るんじゃなかった。
砂利の上を歩くなんて思っていなかったので、ヒールの底のゴムがアッという間に磨り減ってなくなってしまった。
日差しを遮るものもなく、開場してからもしゃがんで約1時間待たされました。
まぁしゃがみ疲れて途中立ち上がって日傘をさしてたけれども。
今日が若干曇り気味だったのが救いでした。
昨日は扇子を忘れて暑かったのですが、今日は水筒を忘れて水分が…。
水分は電車内で摂取していたので干からびることはなく助かりましたが、あれば絶対飲んでいたな。
列が動き出してからは結構スムーズに会場内に入れまして、特に欲しい同人誌もないので、まっすぐ企業ブースへ凸。
到着は11:30くらいでしたね。
(開場してから目的の場所に着くまで1時間半かかったんですかい!)
で、K-booksのブースに到着したところ、ブースの前に頭ひとつ抜きん出た、黒く、存在が浮いてる人が。
環さん…!
次いで葵さん、百合野さんが…。
あぁ…
今までも、ほぼ毎回のように会場限定の焼き菓子等をちょくちょく買ってきた私ですが、毎回華麗に執事とのエンカウントを避けてひっそり買い物してきたのに、ここにきてとうとうエンカウントしてしまった。
普段お屋敷でよく会っている人達だけに、何か気まずいwww
最初に葵さんが話しかけてきてくれて、次いで百合野さんの爽やか笑顔が。
気 ま ず い w
薄着の私ですら暑くてたまらんのに、暑さを顔に出さずに燕尾服でお客様の対応をされていました。
お客様もそんなに多くはなかったですが、買い物するために並んでいるのかと思いきや、フットマンとのお話で売り場の前を占領してしまっているヒトコマもあり。
ちょ、買い物させてください…!
それを掻き分けて、他の方とお約束して頼まれ任された分も併せて一気に購入。
お買い物メモを持っていたので、微妙にメモに書かれた数字に変更があったけれど、『メモ渡してください』と言ってくださったので、メモごと渡してさくさくと買い物できました☆
多分だけど、ミラージュの茶葉のラスト1は私が掻っ攫ったらしい。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
11:30くらいで既に無くなる茶葉があったので、それほど在庫数が多くないのかも?
購入したのは茶葉缶計9缶とファンブック3冊。重…っ!
百合野さんがショッピングバッグを一旦受け取って、中身の確認をしてから渡してくれました。沢山あって重くてすみませんでした。
売り子の方も「心配だから」とショッピングバッグを予備分もくださり、ありがとうございました。
いつもお屋敷内イベントの時にビデオ撮影されている方もいらっしゃった。やっぱり撮影してたww
買い物終了後に環さんも声をかけてくれて「これから帰宅するんですwあと、ちょっとこの場を待ち合わせに使わせてもらいますね」と挨拶しました。
…ぶっちゃけ、あそこでフットマンを見ると、ただのコスプr(ryげふげふんっ!
でした(汗)
K-booksブースで買い物をしたい、という別の方と待ち合わせをしていたので、その方が来るまで正味小1時間くらい、ブースの端っこに邪魔にならないように佇んでいましたが、環さんと葵さんが呼び込みをしたり、買い物を終了したお客様のお見送りっぽいことをされていて、百合野さんがお買い物のショッピングバッグを売り子さんから引き取って、お客様に丁寧に手渡しをされていました。
待っていた方も来たり、たまたま企業ブースにいた旧友とも会えて、ちょっと話した後に撤収。
朝からいた当時もお手伝いとして悠々とサークル参加してたので、一般入場の開場待ちの列の過酷さなんて、ほとんど経験していなかったんですよね。
パネェな…!!
何だかんだで家を出るのが遅くなり、開場約30分前に国際展示場駅に到着。
人の流れに乗って会場の横の駐車場方面へと流れ、やっと流れが止まった、と思ったら開場してました。つまり約30分歩いていたわけですよ。
しかも既に空気が汗臭い。
かつ、汗が蒸発しているのか…湿度も不快極まりないレベル。
逆三角の建物が1kmくらい先の遠~くに見える、だだっ広い駐車場に誘導され、その駐車場がほぼ人で埋め尽くされるほどの人、人、人…。
既に足も痛い。ヒール履いて来るんじゃなかった。
砂利の上を歩くなんて思っていなかったので、ヒールの底のゴムがアッという間に磨り減ってなくなってしまった。
日差しを遮るものもなく、開場してからもしゃがんで約1時間待たされました。
まぁしゃがみ疲れて途中立ち上がって日傘をさしてたけれども。
今日が若干曇り気味だったのが救いでした。
昨日は扇子を忘れて暑かったのですが、今日は水筒を忘れて水分が…。
水分は電車内で摂取していたので干からびることはなく助かりましたが、あれば絶対飲んでいたな。
列が動き出してからは結構スムーズに会場内に入れまして、特に欲しい同人誌もないので、まっすぐ企業ブースへ凸。
到着は11:30くらいでしたね。
(開場してから目的の場所に着くまで1時間半かかったんですかい!)
で、K-booksのブースに到着したところ、ブースの前に頭ひとつ抜きん出た、黒く、存在が浮いてる人が。
環さん…!
次いで葵さん、百合野さんが…。
あぁ…
今までも、ほぼ毎回のように会場限定の焼き菓子等をちょくちょく買ってきた私ですが、毎回華麗に執事とのエンカウントを避けてひっそり買い物してきたのに、ここにきてとうとうエンカウントしてしまった。
普段お屋敷でよく会っている人達だけに、何か気まずいwww
最初に葵さんが話しかけてきてくれて、次いで百合野さんの爽やか笑顔が。
気 ま ず い w
薄着の私ですら暑くてたまらんのに、暑さを顔に出さずに燕尾服でお客様の対応をされていました。
お客様もそんなに多くはなかったですが、買い物するために並んでいるのかと思いきや、フットマンとのお話で売り場の前を占領してしまっているヒトコマもあり。
ちょ、買い物させてください…!
それを掻き分けて、他の方とお約束して頼まれ任された分も併せて一気に購入。
お買い物メモを持っていたので、微妙にメモに書かれた数字に変更があったけれど、『メモ渡してください』と言ってくださったので、メモごと渡してさくさくと買い物できました☆
多分だけど、ミラージュの茶葉のラスト1は私が掻っ攫ったらしい。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
11:30くらいで既に無くなる茶葉があったので、それほど在庫数が多くないのかも?
購入したのは茶葉缶計9缶とファンブック3冊。重…っ!
百合野さんがショッピングバッグを一旦受け取って、中身の確認をしてから渡してくれました。沢山あって重くてすみませんでした。
売り子の方も「心配だから」とショッピングバッグを予備分もくださり、ありがとうございました。
いつもお屋敷内イベントの時にビデオ撮影されている方もいらっしゃった。やっぱり撮影してたww
買い物終了後に環さんも声をかけてくれて「これから帰宅するんですwあと、ちょっとこの場を待ち合わせに使わせてもらいますね」と挨拶しました。
…ぶっちゃけ、あそこでフットマンを見ると、ただのコスプr(ryげふげふんっ!
でした(汗)
K-booksブースで買い物をしたい、という別の方と待ち合わせをしていたので、その方が来るまで正味小1時間くらい、ブースの端っこに邪魔にならないように佇んでいましたが、環さんと葵さんが呼び込みをしたり、買い物を終了したお客様のお見送りっぽいことをされていて、百合野さんがお買い物のショッピングバッグを売り子さんから引き取って、お客様に丁寧に手渡しをされていました。
待っていた方も来たり、たまたま企業ブースにいた旧友とも会えて、ちょっと話した後に撤収。
~ 余談 ~
ファンブックなんですが、1冊ずつ黒いK-booksの袋に入っているはずなんですけど、1つだけ、袋の中に2セット入ってた…。
つまりは、3冊買ったのに、1冊多かった、ということです。
お会計は3冊分だけなので、1冊分払っていないんですが…。
これ…どこに言えばいいんだ?お屋敷?白薔薇??
軽くネタバレしますが、ファンブックを買うと、執事歌劇団の第一回公演のご招待・抽選応募はがきが付いてますw
(はがきにはファンブックの第三弾、第四弾発行を匂わせるアンケが)
開催日が2010年10月17日って書いてあるんだけど、場所までは書かれていない。
…どこでやるんだろう?
中身は…先日辞めたフットマンのページもあって、ちょっと切なくなりますた( ノω-、)
<追記>
よくよくCDを聴いたら、3人以外にも声吹き込んでる人が結構、いる。よね?ね!?
3人のソロ3曲以外、色々な人が歌って喋ってる…!
だんだん特定できてきた!w
とりあえず、朝比奈、夕浅、本郷は判ったと思うww
セリフだけ(?)だと爺やや時任さんもいるよね!(時任さんは誰かが物真似してるのかと思ってたww)
って早番メンバーばっかりじゃんww
他に判る人、誰か教えてwwww
これ次回の帰宅の時、噴き出しそうww
平静を装うことができるか…無理!www
PR
この記事にコメントする