07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドアマン:本郷さん@やっぱり…。髪型が新海さんみたいになったよね
→伽地さん@モッコモコにしてやんよ的モッコモコ(何だそれ)
担当執事:藤堂さん→麻生さん
フトマン:朝比奈さん@6回目最多記録更新中(笑)
→小山内さん@4回目遅番最多。Kにゃんが一緒にいれば…
紅茶係:南くん@いつも通りお勧めはペパーミントアッサム
食事:ヌーベル・アヌ@甘ぇな…
席:24卓
紅茶:にゃにゃんし~茶葉入り@相変わらずのトラップw
カップ:ハドンライズ(ミントン)@猫っぽいものでオーダー
その他の方々:(早)葵さん、春日さん、各務さん@また通しかな?、川澄さん@白、夕浅さん、結城さん、百合野さん、椎名執事、響執事
(遅)出雲さん、九重さん@初めまして、鳴滝さん@久々に見た、南条さん、鋒崎さん、壬生さん、宮本さん@やっぱり横顔が知り合いのT辺さんに似ている…、加納執事
遅番、新人だらけだよ(汗)大丈夫か!?
さて。
まったりしすぎて詳細は曖昧★
予定時間の10分前にお屋敷前に着いたのに、ちびたさんの方が早くいらっしゃったので、仲良く速攻降りてみたw
本『お帰りなさいませ』
あぁっ…!
帰宅前に電車の中であはは~と残した7日の日記のコメが現実に。
ドアマンじゃないか…orz
正直今日は綾ちゃんかと思っていたよ。
何だかキャンセルを拾って喜んでたらしいお嬢様の
相手をしていたこともあり、大人しく順番待ち。
本『お待たせしてしまいました』
私「何だかお久しぶりですね!お元気そうで何より☆」
本『あ、はい』
と一声かけて即ソファへ。
今日はツン度が高かったような気がしたのでそっとしておき
大人しくお出迎えまで待ってました。
歩き方や姿勢は朝比奈さんが断然ツンツンしているけど
実際本当にツンなのは本郷さんだと思うw
あのツン具合と、ノってる時の面白さのギャップが堪らない(え)
通されたのはBドア。
藤『お帰りなさいませ、黒猫お嬢様^^』
相変わらずいきなり名前呼びで迎えてくれますよvv
そして衝撃の一言を放たれました。
籐『ちびたお嬢様は今年になってからはもう帰宅なさいましたか?
黒猫お嬢様は一昨日お越しいただきましたけれど…』
えぇ!?
前回の帰宅を覚えられている…!!( ̄Д ̄;)
何て記憶力なんだ。爺や、凄い…!
籐『では、改めまして新年明けましておめでとうございます^^』
荷物を預け、またもや新年の挨拶を丁寧にしていだき、席へ☆
■今日の朝比奈さん
ちびたさんが、先日のお買い物で買った猫リングを着けていたので
(因みに私は着け忘れて出かけました…)
お絞りを持ってきた猫好きの朝比奈さんに振ってみた。
私「朝比奈さん、猫好きでしたよね?」
朝『ええ、大好きです』
ち「これ猫のリングなんですよ♪」
朝『(食いつく) にゃ~』
ち「因みに猫だったら何猫が好きですか?」
朝『黒猫ですね にゃ~』
私「(食いつく)あ!私も!!」
ち「燕尾も黒いから黒猫っぽいですよね」
朝『にゃ~ にゃ~』
朝比奈さんが拳で猫の形を作ってにゃーにゃー言い出したので
私達も真似してにゃーにゃー言い合ったw
私「川澄さんは犬っぽいですよねw」(近くにいて目に入ったのでw)
朝「そうですね。ま、喧嘩しても私が勝ちますけどね」
いや、喧嘩しなくていいからw
メニューもさらっと説明してもらい(南くんのお勧め紅茶にも
『ええ、いつも通りです』と返されたw)
猫話の流れでカップオーダーも"猫っぽいもの"に
あ、メニュー説明の時に本日のジュレが
豆乳とバナナのジュレだということから
朝比奈さんの味覚の嗜好についても聞きました。
ち「朝比奈さんは甘いもの好きですか?」
朝『ええ、好きですよ。大好きです』(即答w)
ち「え~、そうは見えなかったです。甘いのダメかと思ってました」
朝『わたくしは甘い・辛いが大好きでございますよ』
私「あ、私辛いものなら好きです~」
朝『特にチョコなどは大好きですね。お腹が空くと
板チョコを1枚丸まる食べることもありますよ』
ち「うわ、無理w」
私「うんうんww」
その後ちびたさんと、男の人って意外に甘党な人が
多いよね、という話で盛り上がったw
暫く談笑していたら、今日はやけに早く紅茶が来た
(その時間帯の帰宅でいの1番で帰宅したからかな?)
■川澄さん
が紅茶を持ってきてくれました。
私「珍しく(服が)白いんですね」
川『は、はい。そうですね^^
…わたくし(さし湯用の)ティーコジーを
2つ忘れてきてしまいました…』
朝『全く、こういうちょっとしたことをすぐ忘れるんですよ(ため息)』
川「(´・ω・`)シュン」
と思いきや、去り際に朝比奈さんを後ろから噛み付くように
ガッ!と一瞬羽交い絞めにしていった。小さな逆襲wカワイイv
朝『えー、カップですがこちら(私)のがハドンライズ
(ちびたさんの)こちらはハドングローブでございます。
猫っぽいものということで
この辺が猫じゃらしっぽいかな、と思いまして』
ち「猫じゃらしw確かにw」
朝『因みにこちら(ちびたさんの)は
三毛猫っぽいかなと。
そちら(私の)はアメショーっぽい感じで』
だそうな。オーダー時そんなに苦もなさそうに
『頑張ってみましょうかね』とか言ってたから
そんなに難しいお題じゃなかったみたい。
■初詣
ち「初詣は行ったんですか?」
朝『いえ、まだですね』
ち「朝比奈さんには是非大凶を引いてもらいたいですね」
朝『大凶ですか… いきなり最低なところから
スタートするんですか』←そんな感じ
ち「はい、朝比奈さんには他の人が
引かないようなものをひいてもらいたいですね^^」
朝『いやですよ』←そんな感じ
朝比奈さんと対等に話せる人初めて見た!
朝比奈さん負けず嫌いだから打てば
返ってくるその応酬は見てるだけで楽しかったです♪
■食事&初詣2
食事も川澄さんが。
正月メニューをつっかえつっかえ説明してくれましたw
ち「川澄さんはもう初詣行きましたか?」
川『はい。明治神宮に行ってきました』
ち「おみくじはひきましたか?何がでました?」
川『おみくじは…ひいたのですが
大吉とかそういうものでなく、予言的なものでしたw』
ち「予言的なものですかw」
結果は聞いてないけど、いい事かいてあるといいね☆
■勲章の話。
今のところ朝比奈さんが金1・銀2とダントツで勲章が多い。
きっかけを忘れたけれど、勲章の話もした。
私「勲章、長岡さんを超えましたよね
長岡さんはまだ金1つだったもん」
ち「その金の勲章は純金だったらいいのに」
朝『(苦笑)そんなことあるわけないじゃないですか』
ち「せめて24金くらいだったらいいのにw」
朝『1.5金くらいですよ』
ち「1.5…2.5くらいじゃない?」
純金だったらオクにでも出して売りさばけるのにねw
■フェーブと名言
私のヌーベル・アヌの、本来パイの中に
入っているフェーブが可愛いかった。
ちびたさんが食べられないのかな
みたいな話をしていた時にうまいタイミングで
朝比奈さんがやってきて
朝『食べられるものなら、いいですよ?
どうぞ食べてみてください?
恐らく石膏の味がするでしょうねぇ。
それから接着剤の味もするでしょう』
ち「食べてみてもいいけど、噛めないよ、多分w」
私「小判噛むみたいにするのかなw」
朝『その気になれば
世の中食べられないものなんてないんですよ。
ただ食べるものを選んでいて
他のものは食べようとしないだけで。
どこかではダンボールを食べていることですし
どうぞ食べてみてください?』
凄いこと言ったw
ち「肉まんでしたっけww
あーそうかーw
食べられないものなんてないですよねーw
それ名言ですね!」
朝『そうでしょうそうでしょう』
ち「それ心のメモに書いておきますよww」
朝『そうなさってください♪』
私「勉強になりましたww」
朝『良かったですー』
この2人の会話、面白いですよww
あ、そうそう、もし知らない人いたら、って話ですが
ガレット・デ・ロワっていう新年に食べるフランスの
パイのお菓子がありましてね?
そのパイの中にフェーブっていう陶器の人形を入れて焼くんですよ。
で、そのフェーブ入りのパイを引き当てた人が
その1年幸運に恵まれるという慣わし的なものがあるんですね。
■美味しいカレー
本日のジュレが美味しかったようです☆
そこら辺の話からヨーグルトの話になり
私が昔コンビニで買った『カレーヨーグルト』なるものが物凄く
まずかったことを話していたら
また紅茶を注ぎに来た朝比奈さんが会話に加わってきました。
朝『カレーにヨーグルトですか?』
私「そうそう、以前コンビニで食べた
カレーヨーグルトが物凄くまずかったんですよ。
味が分離して、クルのw
味噌蒸しパンってのもあったけど、すっごい不味かった」
朝『わたしは以前大阪に出張で行ったときに
ホットコーラがありましたよ』
ち「ホットコーラ!不味そう。
炭酸抜けちゃうんじゃないですか?」(・_・;)チョット‥
朝『ええ、炭酸は抜けますね~。
あと、コーラにカルピスを混ぜたものもありました』
ち「カルピス?私カルピスは好きなんですけど、美味しいですかそれ?」
朝『どうでしょうね?コーラが多めで
カルピスを少し入れるみたいですけど…
あっちは混ぜるのが好きですからねぇ。
特にここと大阪の中間にある名古屋あたりなんかは…』
私「チャレンジャー心をくすぐられますねw」
朝『ええ、チャレンジャー心をくすぐりますね』
ち「そういえば小さい頃、コーラの缶に針で穴を開けて
プシューッ!ってしながら飲んだことありませんか?w」
私「あるあるw」
朝『いえ、わたしはやったことありません』
ち「えぇっ!?やったことないの!?子供は皆通る道なのに」
朝『そういうところは結構まっすぐ通ってきてるんです』
←そんなような感じ
ち「朝比奈さんは料理も
チャレンジャーなことするんですか?」←こんな感じ
朝『私は知っている調味料しか入れませんよ?
その中で"美味しいかも"と思ったものは入れてみますが』
ち「カレーにヨーグルトは入れますよね?」
朝『そうですねぇ。牛乳なども入れますね』
ち「そうだ、美味しいカレーの作り方ってありますか?
コレ入れたら美味しいっていうヤツ」
朝『うーん、トマトですね』
私達「トマト!?」
朝『ええ、"ジャワカレー"にトマトをワンホールくらい
細かく刻んで溶かし込んで入れると
味が甘くなります。甘みと酸味が出ていいですよ。
それから肉の替わりにウインナーを入れると
塩気がありますから、酸味に強い味になりますね。
ベーコンなどもよいでしょう。塩漬けですから』
ち「へぇ」
私「辛党はやっぱり"ジャワカレー"ですかwアレ辛いですよねww」
朝『ええ、ジャワカレーは良く食べますよw"こくまろ"を混ぜたりもしますね』
私「"こくまろ"w私"熟カレー"なんかも好きですww」
朝『何だか主婦っぽい会話になってしまいましたねw』
ち「そうですねww」
流石料理のできる男!
こういう話も対応できるから女性にウケるんでしょうね。
■各務さん@いじられた
遅番がチラホラやってきたので
ちびたさんに知っている新人さんの説明をしつつ
宮本さんや出雲さんを眺めていたら
通りすがりの各務さんに反応されてしまったw
各『いかがなさいましたか?』
私「あ、いや、何でもないんですw」
ち「あでもちょうど良かった。紅茶の注ぎ足しを」
各『かしこまりました』
私「各務さん、若ッ干髪切りました?」
各『そうですね。若ッ干切りま、せん』(若干ニヤリ)
私「(そうでしょうと納得しかけて)ちょwフェイントかけられたww」
各『ええ、頷くと見せかけてw』
ち「(各務さんに)~何たら~人間でしたっけ?」←多分
なると巻き(鳴滝さんのこと)のピコンと立った
アンテナ関連の話だったような
各『さぁ、果たして人間でしょうかw』
ち「新しいタイプですかw」
うーん、後半ちょっと記憶喪失★
何せ自分が話してないから(苦笑)
■か、伽地さんw
お花摘み帰りのご案内をしている伽地さんを発見☆
その後Aドア側から外へ姿を消しましたが
その時見た後姿が…w
マフラーを隙なく首に巻いているばかりか
背中から見ても判る明らかな着膨れww
どんだけ着込んでるんだかwww
■葵さん
通りすがりに颯爽ときてくれたのはいいのですが
テーブルに残っているのはさし湯のみw
葵『お注ぎいたしましょう』
ち「それさし湯なんですよw」
葵『(ティーコジーの上からティーポットを触って)
そのようですね(苦笑)こちらも?』
私「そうですw上から触って判るんですね!」
葵『ずっと使っているものですからね』
登場時同様颯爽と去っていきました。
■引継ぎ
朝比奈さんの今日の引継ぎは宇宙人ネタ。
朝『えー、それではわたくし
これから大だんな様の言いつけで
裏山に現れた宇宙人と交信をしに行きますので
これより後は別の担当が替わって
お世話させていただきます』
ち「じゃ、是非宇宙人の言葉を覚えて
私達との通訳を務めてくださいねw」
朝『はい。パピポプポ パピポペプポ…』
私達「パポペプポ☆」
朝『プポポペパ♪』
面白すぎるww
■九重さん
がお会計のレシートを持ってやってきました。
私「九重さん…ですよね?」
九『はい!九重でございます!どうぞよろしくお願いいたします!^^』
まずはファーストコンタクト。
この子はちょっと顔を横に向けて話すクセがある…?
いわゆる45度角度を見せる、みたいなw
■お見送り
遅番は誰なんだろうと思っていましたが
ホントにお見送りの時だけ、おちゃないさんが来たww
麻『それではお嬢様方、ご出発のお時間でございます^^』
私「おちゃないさんでしたか!w」
小『そうですー』
席を立ったら、ちょうど23卓のお嬢様に
挨拶を終えた爺やと目が合い、ご出発の挨拶をv
籐『お出かけですね^^どうぞお気をつけて^^』
私「藤堂さんも、お気をつけて☆」
あぁ、やっぱ爺や素敵…(*´Д`*)
手荷物を渡されるときに、爺やに預けてしまった
MP3プレイヤーに小山内さんが『ミッキーだ』と反応した
ち「小山内さんみたいだよね♪」
小『(*´Д`*)』
一瞬後ろを向いて照れてました。可愛い…v
麻『さて。今日は7草粥の日でございます』
私「あ!そうか!そうだった!日にちの感覚が全然ないよ…」
ち「小山内さんが7草摘んできそうですよねw」
小『はい^^こう…ですね^^
(草をむしっているジャスチャー@可愛い☆)』
麻『今夜のお夕飯は午後7時でございます。
お粥を用意してお待ちしておりますのでお早いお帰りを^^』
ってことでお見送り☆
玄関から出た瞬間まだ本郷さんがいて(嬉しいv)
伽地さんと2人でお見送りしてもらいましたv
心の中では"本郷さん…(*´Д`*)ハァハァ"だったんですが
(それキモいです)口をついて出たのは
私「(伽地さんを指して)ちょ~モッコモコじゃないですかww」
伽『あ、はい(苦笑)』
いや、ホントにw
あまり着込んでないと思われる
本郷さんが横に立っているから余計に差が判るww
『行ってらっしゃいませ』「行ってきます」と挨拶して
今回の帰宅は終わり。
何か私、絡むときと絡まない時の差が凄いですねw
前回あれだけ短かったのにww
んで、明日はちびたさんと急遽複数帰宅することになりました( ̄▽ ̄;)エヘ☆