某お屋敷の帰宅レポ。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
Quin Rose
プロフィール
HN:
chat黒猫noir
性別:
非公開
自己紹介:
何気に作った使い道のなかったブログ。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は、以前のバイト先の先輩からの招待で、三軒茶屋にお芝居を観に行く予定。
…えー……
白状しますと、お芝居以外にも買い物の用が池袋であったので、ついでに行ってきてしまいました。
昨日行ったばかりの執事喫茶
『Swallow tail』(以下"スワロ"に略)に…!!(;´д`)アァ・・・
一ヶ月前、昨日と22日の席予約をバッチリ取るために毎晩予約席争奪戦を見ていたのですが
特に土日は席がなくなる時間が早く
あれよあれよと言う間になくなっていく席を見ているうちに
1日前に予約席が取れた嬉しさもあいまったのかついマウスを動かして争奪戦に加わってしまい
予約が取れてしまったわけです…( ̄▽ ̄;)
後で人数が増やせる1~2人で予約すればよかったのに
1人限定で取ってしまったものだから誘える人もおらず1人で行かざるを得ず
執事さんとも打ち解けていない状況で行ってきました。
てなわけで
今日は11:20に帰宅。
席は入り口から数えて2番目の白いカーテン席。
ドアマン:A井さん
昨日に続きまた眼鏡男子!黒縁眼鏡。黒髪中背。低音ボイスでした。
出迎え・見送り執事:A川さん
これまた眼鏡!見た目ファンファン大佐なグリーンカレーさん一押しの執事さん
担当フットマン:A比奈さん
更にキタ眼鏡。銀縁眼鏡に金の眼鏡チェーン付き。背は低め。そして夏服に白ベストを着用
紅茶係:Mナミさん
他のテーブルでそう言っているのが聞こえた。喫茶の中でアイドル的に可愛いともてはやされている人。今日のお隣さん(着物を着たお嬢様でした)も「南くん」をよく話題に出してました。姿が見えなかったのはちょっと残念。そんなにカワイイのかよぅ!?見たいよっ!
と、ア行眼鏡尽くしの執事さん達でございました。
最初にメンバー登録カードを渡したので、バッチリスワロ経験がほぼ初心者と悟られ
メニュー表も丁寧に説明してくれました。(※因みに初回来店時は仮登録のカードを渡され
2回目の来店時に正式なカードをもらえるのです。
なので2回目の来店だ、って事がバレバレだったというわけですよ)
が、担当のA比奈さんは、自分の執事日記でも書いている通り
あまり笑顔を見せないので第一印象が怖い。
私自身、芝居経験で度胸はちょっぴりついているので特にひどい緊張はしなかったけど
やはりネタを振れないのが痛手。
事前リサーチはするにはしたけれど、何せ数えたら54人もいるうえに
そんなに個人データがすぐ出てくるほどのチェックはしていないので
(誰が朝番か夜番かも知らないから絞込みできないしね)
A比奈さんの「笑顔が少ない」というのもスワロを出てから調べなおして納得したくらいでした。
でも、ホントに丁寧にお世話してくれました。
で、今日のメニューは、昨日激しく気になった、"本日のアイスクリーム"がついてくるもので
Othello(オセロー:キッシュとケーキのセット)
・キッシュロレーヌ
ラタトゥーユの地中海風 をセレクト
・フィールドグリーンサラダ
・ケーキ
ミントとチョコレートの軽いムース をセレクト
・本日のアイスクリーム
バラのアイスクリーム
紅茶
Summer Flavor:Pineapple(パイナップル)
これも昨日から激しく気になっていた一品。
以上也。
プレート皿に、やはりお嬢様サイズで出てくるので丁度いい量でした☆
目当てのバラのアイスは色もピンクで可愛く、ふんわり溶けて美味しかった♪
で、本日のティーカップは、A比奈さん曰く
A比奈「本日ご用意させていただいたカップは、ドアマンA井のお勧めで
"NORITAKE"(ノリタケ)の大いなる緑
『グラン・ヴェール』でございます。
これはシダをあしらったものでございます。
…えー、シダというのは、植物のシダでございます。」
…うん、シダくらい、見りゃ判るよw
そしてさらりとここでドアマンの名前が出てきた!
本人に聞かずとも覚えられるなんて便利ね☆
A比奈「この『グラン・ヴェール』も以前は数がございましたが
次々に死滅してしまいまして、これが最後の1客となります」
要するに割っちゃった、って事なのね。
ちょっと茶目っ気を出した説明をしてくれたので
「そう、貴重な1客なのね!」
と笑顔でノってあげました。
後は、やはりネタフリができなかったので何も会話らしいものはしていないけれど
今回は毎回バッチリ名前は聞き出しました。
ティーカップを持ってきてくれた時に、既に置かれていたカトラリーを
ほんのちょっと配置をずらすのにてこずり
苦笑いで「申し訳ありません」と言ってくれたり
お手洗いから戻る時に席まで連れてきてくれた
燕尾服姿のどこにでもいそうなさっぱり系お兄さんはK下部さん。
そして通りすがりにお水のお替わりを入れてくれたのは
やはりレアな夏服、白いシャツに襟の縁が紺色ラインの入った夏服を着ていて
更に昨日は見かけなかったフリフリのスカーフ(!)を付けていたのが
執事日誌によるとフットマンデビューしてまだ1ヶ月ちょいのK澄さん。
この人はO河内さんとまではいきませんが背は高めで
笑顔は非常に爽やか且つ可愛い系でした。
…あ、だから夏服着れるのかw(夏服は可愛い系でないと似合わないのです)
周りのカーテンも白く、制服も白かったせいでレフ板代わりになったのか
彼の笑顔は非常に眩しかったです(笑)
帰りはファンファン大佐なA川執事が仰々しく迎えに来られて
A川「お嬢様、お出かけの時間でございます。」
入り口についたところでネタ発動(?)
読書の時間が欲しくて持ってきた文庫本(バッグに入らなくて素で持ち歩きしていた)を
荷物を持ってくれていたA比奈さんから受け取ってじっと表紙を見つめ
A川「『香水』(パヒューム)、ですか」
と一言。
相手がA川さんだったのでちょっと恥ずかしくなって「そうなんです…」とだけ返しました。
A川執事「お嬢様、本日のお食事はおいしゅうございましたか?」
私「はい♪」
A川執事「お口に合いましたでしょうか?」
私「ええ、とっても美味しかったです」(いやマジで)
A川執事「それはようございました。お嬢様にそういっていただける事が何よりの喜びでございます。
今後とも精進してまいります。」
私達が普段言ってるようなことをさらりと言ってくれましたw
A川執事「本日は日差しが大変きつうございます。
熱射病などでお倒れにならないよう、お気をつけてお出かけください。
また、いつでもお帰りくださいませ。お早いお帰りを心よりお待ちしております」
カンペキな応対ですよ。
こんな感じで2回目の帰宅は終わりましたよ。
美味しい紅茶を優雅に飲みながら、ゆっくり読書ができて良かった♪
でも、余程執事さん達と冗談交し合えるくらいに仲良くならないと、1人じゃ行けないな。( ̄~ ̄;)
スワロを出た後は、すぐ近くにある某アニメショップに行って
無くなっていたブックカバーを大量買い。
これで帰ったらいそいそとブックカバーをかけて本の整理ができる♪
更にドール専門店にて、ドールアイを購入。
植毛が終わったら(まだ終わってないのかよ←手をつける暇すらないんだよ!)
リトルプーリップのアイカスタムにチャレンジします。
で、ウインドウショッピングをした後に芝居を観る為
三軒茶屋のミスドで時間潰しをしていたのですが…
休日に一番見たくない着信表示、そう、職場から電話が来たのでした。
だから、休日なのに電話来ると「シフト入ってるのに何故こない?」って電話だと思うじゃん!
あれ?今日休みにしてたよなぁ?
と急に不安になって、店の中で話したくなかったので一旦不在着信にしておき
店を出てからかけなおしたらM井さんが出た。シフトはちゃんとオフになっている。
急な用っぽいので電話かけた人からかけ直させるといって終話したが
その5分後にまた電話がきて、O嬢からでした。
「ごめーん先日こちらから頼んでシフト交換した日があったよね?PCデータに残ってなくて…いつだっけ?」
「…明日と明後日ですが…」
「あ、やっぱり!18日がAIで、19日をALにしたんだよね?判ったありがと☆」
そんなやり取りだったけれど、忘れ去っていた現実から一気に引き戻されて気持ちが萎えてしまい
お芝居は取り止めにして帰宅してしまいました。
せっかく三軒茶屋まで来たのにね。
ま、チケット代は元々無料招待でお金が絡んでなかったから余計行く気なくしちゃったんだけどね。
…そう、私は気まぐれなのです。
先輩ごめんなさい…。
特に土日は席がなくなる時間が早く
あれよあれよと言う間になくなっていく席を見ているうちに
1日前に予約席が取れた嬉しさもあいまったのかついマウスを動かして争奪戦に加わってしまい
予約が取れてしまったわけです…( ̄▽ ̄;)
後で人数が増やせる1~2人で予約すればよかったのに
1人限定で取ってしまったものだから誘える人もおらず1人で行かざるを得ず
執事さんとも打ち解けていない状況で行ってきました。
てなわけで
今日は11:20に帰宅。
席は入り口から数えて2番目の白いカーテン席。
ドアマン:A井さん
昨日に続きまた眼鏡男子!黒縁眼鏡。黒髪中背。低音ボイスでした。
出迎え・見送り執事:A川さん
これまた眼鏡!見た目ファンファン大佐なグリーンカレーさん一押しの執事さん
担当フットマン:A比奈さん
更にキタ眼鏡。銀縁眼鏡に金の眼鏡チェーン付き。背は低め。そして夏服に白ベストを着用
紅茶係:Mナミさん
他のテーブルでそう言っているのが聞こえた。喫茶の中でアイドル的に可愛いともてはやされている人。今日のお隣さん(着物を着たお嬢様でした)も「南くん」をよく話題に出してました。姿が見えなかったのはちょっと残念。そんなにカワイイのかよぅ!?見たいよっ!
と、ア行眼鏡尽くしの執事さん達でございました。
最初にメンバー登録カードを渡したので、バッチリスワロ経験がほぼ初心者と悟られ
メニュー表も丁寧に説明してくれました。(※因みに初回来店時は仮登録のカードを渡され
2回目の来店時に正式なカードをもらえるのです。
なので2回目の来店だ、って事がバレバレだったというわけですよ)
が、担当のA比奈さんは、自分の執事日記でも書いている通り
あまり笑顔を見せないので第一印象が怖い。
私自身、芝居経験で度胸はちょっぴりついているので特にひどい緊張はしなかったけど
やはりネタを振れないのが痛手。
事前リサーチはするにはしたけれど、何せ数えたら54人もいるうえに
そんなに個人データがすぐ出てくるほどのチェックはしていないので
(誰が朝番か夜番かも知らないから絞込みできないしね)
A比奈さんの「笑顔が少ない」というのもスワロを出てから調べなおして納得したくらいでした。
でも、ホントに丁寧にお世話してくれました。
で、今日のメニューは、昨日激しく気になった、"本日のアイスクリーム"がついてくるもので
Othello(オセロー:キッシュとケーキのセット)
・キッシュロレーヌ
ラタトゥーユの地中海風 をセレクト
・フィールドグリーンサラダ
・ケーキ
ミントとチョコレートの軽いムース をセレクト
・本日のアイスクリーム
バラのアイスクリーム
紅茶
Summer Flavor:Pineapple(パイナップル)
これも昨日から激しく気になっていた一品。
以上也。
プレート皿に、やはりお嬢様サイズで出てくるので丁度いい量でした☆
目当てのバラのアイスは色もピンクで可愛く、ふんわり溶けて美味しかった♪
で、本日のティーカップは、A比奈さん曰く
A比奈「本日ご用意させていただいたカップは、ドアマンA井のお勧めで
"NORITAKE"(ノリタケ)の大いなる緑
『グラン・ヴェール』でございます。
これはシダをあしらったものでございます。
…えー、シダというのは、植物のシダでございます。」
…うん、シダくらい、見りゃ判るよw
そしてさらりとここでドアマンの名前が出てきた!
本人に聞かずとも覚えられるなんて便利ね☆
A比奈「この『グラン・ヴェール』も以前は数がございましたが
次々に死滅してしまいまして、これが最後の1客となります」
要するに割っちゃった、って事なのね。
ちょっと茶目っ気を出した説明をしてくれたので
「そう、貴重な1客なのね!」
と笑顔でノってあげました。
後は、やはりネタフリができなかったので何も会話らしいものはしていないけれど
今回は毎回バッチリ名前は聞き出しました。
ティーカップを持ってきてくれた時に、既に置かれていたカトラリーを
ほんのちょっと配置をずらすのにてこずり
苦笑いで「申し訳ありません」と言ってくれたり
お手洗いから戻る時に席まで連れてきてくれた
燕尾服姿のどこにでもいそうなさっぱり系お兄さんはK下部さん。
そして通りすがりにお水のお替わりを入れてくれたのは
やはりレアな夏服、白いシャツに襟の縁が紺色ラインの入った夏服を着ていて
更に昨日は見かけなかったフリフリのスカーフ(!)を付けていたのが
執事日誌によるとフットマンデビューしてまだ1ヶ月ちょいのK澄さん。
この人はO河内さんとまではいきませんが背は高めで
笑顔は非常に爽やか且つ可愛い系でした。
…あ、だから夏服着れるのかw(夏服は可愛い系でないと似合わないのです)
周りのカーテンも白く、制服も白かったせいでレフ板代わりになったのか
彼の笑顔は非常に眩しかったです(笑)
帰りはファンファン大佐なA川執事が仰々しく迎えに来られて
A川「お嬢様、お出かけの時間でございます。」
入り口についたところでネタ発動(?)
読書の時間が欲しくて持ってきた文庫本(バッグに入らなくて素で持ち歩きしていた)を
荷物を持ってくれていたA比奈さんから受け取ってじっと表紙を見つめ
A川「『香水』(パヒューム)、ですか」
と一言。
相手がA川さんだったのでちょっと恥ずかしくなって「そうなんです…」とだけ返しました。
A川執事「お嬢様、本日のお食事はおいしゅうございましたか?」
私「はい♪」
A川執事「お口に合いましたでしょうか?」
私「ええ、とっても美味しかったです」(いやマジで)
A川執事「それはようございました。お嬢様にそういっていただける事が何よりの喜びでございます。
今後とも精進してまいります。」
私達が普段言ってるようなことをさらりと言ってくれましたw
A川執事「本日は日差しが大変きつうございます。
熱射病などでお倒れにならないよう、お気をつけてお出かけください。
また、いつでもお帰りくださいませ。お早いお帰りを心よりお待ちしております」
カンペキな応対ですよ。
こんな感じで2回目の帰宅は終わりましたよ。
美味しい紅茶を優雅に飲みながら、ゆっくり読書ができて良かった♪
でも、余程執事さん達と冗談交し合えるくらいに仲良くならないと、1人じゃ行けないな。( ̄~ ̄;)
スワロを出た後は、すぐ近くにある某アニメショップに行って
無くなっていたブックカバーを大量買い。
これで帰ったらいそいそとブックカバーをかけて本の整理ができる♪
更にドール専門店にて、ドールアイを購入。
植毛が終わったら(まだ終わってないのかよ←手をつける暇すらないんだよ!)
リトルプーリップのアイカスタムにチャレンジします。
で、ウインドウショッピングをした後に芝居を観る為
三軒茶屋のミスドで時間潰しをしていたのですが…
休日に一番見たくない着信表示、そう、職場から電話が来たのでした。
だから、休日なのに電話来ると「シフト入ってるのに何故こない?」って電話だと思うじゃん!
あれ?今日休みにしてたよなぁ?
と急に不安になって、店の中で話したくなかったので一旦不在着信にしておき
店を出てからかけなおしたらM井さんが出た。シフトはちゃんとオフになっている。
急な用っぽいので電話かけた人からかけ直させるといって終話したが
その5分後にまた電話がきて、O嬢からでした。
「ごめーん先日こちらから頼んでシフト交換した日があったよね?PCデータに残ってなくて…いつだっけ?」
「…明日と明後日ですが…」
「あ、やっぱり!18日がAIで、19日をALにしたんだよね?判ったありがと☆」
そんなやり取りだったけれど、忘れ去っていた現実から一気に引き戻されて気持ちが萎えてしまい
お芝居は取り止めにして帰宅してしまいました。
せっかく三軒茶屋まで来たのにね。
ま、チケット代は元々無料招待でお金が絡んでなかったから余計行く気なくしちゃったんだけどね。
…そう、私は気まぐれなのです。
先輩ごめんなさい…。
PR
この記事にコメントする