某お屋敷の帰宅レポ。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
Quin Rose
プロフィール
HN:
chat黒猫noir
性別:
非公開
自己紹介:
何気に作った使い道のなかったブログ。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の執事さん達。
ドアマン:A井さん
執事:Hビキさん(新人さんの様子)
担当フットマン:M実さん
紅茶係:N目さん
席:13番(奥の方の中央列テーブル。柱の隣)
絡んだ(というか覚えた?1部覚えきっていないけど)方々:A山さん/K鬼さん/K澄さん/K江さん/A比奈さん/(T堂執事)
そろそろ慣れてきた帰宅。
階段を降りると、既に見慣れたA井さんがおりました。
初対面から思ってましたが、A井さんは以前のバイト先にいた人に
とてもよく似ているのですぐ覚えてしまいました。
早速ちょっと会話にトライ。
私「今日は暑いですね。そこは暑くないですか?」
A井『暑いです』
そうでしょうね。ちょっと冷房の風は当るんだけど、あの黒い出で立ちじゃぁねぇ…。
以前いたバイト先(ゲーセン)と同じ感じだもの。
私「A井さんはフロアに立つことはないんですか?」
A井『ありませんね』
即答ですか!w
それ以上会話は進まず、O野さんとの会話に弾んだ事もあったため今回はエンド(悔)
Aドアからお出迎えを受けましたが、ドアが開いて目をパチクリしてしまいました。
会った事ない執事さんもまだいるけれど、他の方がブログで書いているような特徴を持たない
見たことない執事さんからのお出迎えだったからです。
そしてこれまた担当執事さんも初めて見る顔。
『本日担当をさせていただきます、Hビキでございます』
新人さんキターーーーー(>▽<)-----!!
と思いましたが、まだ執事日記も書いていない方だったので、全くネタ振りできず。
執事さんにしては若々しい感じ。ホテルというよりは旅館の若旦那みたいな
イメージのやわらかい笑い方をする方でした☆
そして担当フットマンはM実さん。
インテリ風でとっても礼儀正しく、根っから真面目そうな人でした。
高校時代の英語の先生に似てるかも。
日記では名前を覚えさせる戦略なのか、毎回○ミ○ミこじつけて書いてあるので
(1番最近の"○ミゴロウ王国"はウケましたw)、日記インパクトのとても大きな人で
しっかり覚えていた「"グッド モーミング♪"のM実さんですね!」
とと声をかけてみたところ、『はい』とはにかんだ笑顔を見せてくれました♪
しかし、この人は日記の内容と実際の外見と、非常にギャップが…!!
(もみ上げがあるからM実さんと判りやすくはありますw)
後にK鬼さんという人を覚えましたが、私のイメージでは
K鬼さんがM実さんの外見イメージでした。
して、今日のオーダーは。
食事:Romeo(ロミオ)
・キッシュ・ロレーヌ オニオンのアルザス風をチョイス
・パニーニ
・フィールドグリーンサラダ
・本日のシュークリーム、またはジュレ
ハイビスカスのジュレをチョイス

紅茶:アルテミス
カップ:ROYAL ALBERT
ムーンライトローズ・モントローズシェイプ
※カップはO野さんのと対になっていて、O野さんのは
「オールドカントリーローズ・モントローズシェイプ」でした。
華やか☆(N目さんのお勧めという紅茶の"アルテミス"に
併せて持ってきてくれたのかな♪)
カップのうんちくは語ってくれなかったので(頼めばよかったね…)
でも何故か自分がちょっとだけ知っていたので、O野さんには私が説明してましたw
以下ネットから引用。
「夏に満開の花を咲かせるイングリッシュローズをモチーフとした名作。
鮮やかなバラと、スティプル手法で装飾された22カラットゴールドは
クラシックなモントローズシェイプと見事に融合し、華やかなティータイムを演出いたします。
・インドネシア製
・ボーンチャイナ
・200cc
・カップ:(口径約9×高さ7cm)×2、ソーサー:(径約14cm)×2」
だそうです♪
今日は基本的にO野さんとのダベりであまりフットマンさん達とは絡まなかった…はず。
O野さんとは職場の上司の話を聞いて私が食いついてましたw
T堂執事は、他のお嬢様のお見送りに行く時にテーブル脇を通り過ぎましたが
目が合った時に『お帰りなさいませ』と言ってくれただけでした。
でも人柄の良さそうなあの笑顔は癒されます!
A山さんは、最初にテーブルに座る時に椅子を引いてくれたり
ナフキンを膝にかけてくれたのでその時に名前を聞いただけで終わり。
しかし、なんとなく似たような顔立ちの人がわらわらいたので顔忘れました(汗)
中肉中背のお兄さんです。
K鬼さんは、今日お花畑で密会したマイミク様の担当さんだったようです。
お花摘みに連れて行って貰った時にすかさずお名前を伺いました。
体格のいい方で、体育の先生してそうな感じw
男らしい爽やかさを持った笑顔を見せてくれます☆
お花摘みといえば今回は手荷物は持っていってくれなかったので
お化粧直しができなかったデス。
O野さんの時も同じく荷物はスルーで、案内だけでした…。
? いつもは持ってくれるか聞いてくれる物なんでしょうが、どうしたのだろう?
K澄さんは、ちょっと私の中で萌えキャ…げふげふっ!基いお気に入りになりそうです♡
(多分ね)
身長が高く、ほっそり、なのに顔立ちの可愛い方です。
しかし初対面は夏服&フリルに目を奪われてしまっていたせいか
今日の燕尾服でガラッと印象が変わってしまっていてつい気づかず名前を聞いてしまいました。
謝ったけど、まぁ私も髪切る前に会ってる事だし向こうは覚えてるわけないからいいか(おい)
今日は暇気味だったのか、柱のそばに立っていた事が多く
他のフットマンさん達とすれ違うと余計に背の高さが目立っていたので
じーっと見ていたら視線に気づかれました∑(。・Д・。)
「背が高いんですね」
と声をかけてみたら寄ってきてくれました。
(何か動物園の動物や珍獣みたいな書き方してるなぁ…)
O野さんのお水を注いでくれ、更に私の分も注いでくれたのでついでに
「もう仕事は慣れましたか?」と無難に質問し
K澄『何とか慣れてきました。でもまだまだ至らない所ばかりで…咬んでしまいますし…』
とはにかんだ笑顔で答えてくれました☆
可愛い。
凄い、可愛い…♡
カミカミになってしまうのを気にして恥じらっている姿も可愛いかった…!
男性は"可愛い"と言われても嬉しくないでしょうけどね★
私の"はにかみ王子"はあなたですYo!(゚Д゚)クワッ
弟として持って帰りたくなりました。
結構他のフットマンさん達はオタクと言われれば納得できそうだったり
ちょっと毒のある…何というか裏が垣間見える気がするような感じの人が多いのですが
この人やH郷さんあたりはそういう雰囲気が物凄く薄くて、感じいいです。
仕事に一生懸命で気が張ってるだけなのかも知れないけれど。
さて、次は、K江さんです。
料理を運んできてくれたのがK江さんでして、すかさず名前を聞いたら、予想通り!
この方も当初想像していた人物像とはベクトルが違っておりまして
体育会系のガタイいい系だと思っていたら線の細い、色白で肌の綺麗なお兄さん。
ナンと長い黒髪を黒いリボンで(!)結んでおります。(だからK江さんだと予想できたですよ)
とても毎日鍛えてるとは思えない風貌でした。
日記ネタから「毎日鍛えてるんですか?」と質問。
K江『はい。^^』
と物憂げに笑って答えてくれました。
この方も素敵な対応をしてくれまして、『料理の説明はいかがなさいますか?』と聞いてくれたので
やはりO野さんが初帰宅なんですと説明をしたら
彼女に向かって運んできた料理の説明を丁寧にしてくれました☆
しかし、私の料理の説明で、本日のジュレを『クランベリーのジュレでございます』
と説明していたのを今になって思い出した。思い切り"好物だ~♪"と喜んで食べたけれど
本日のジュレはハイビスカスだよぅ!突っ込んでおくべきだった(悔)
それから更に私を混乱させてくれたのがA比奈さん。
以前担当してもらったから顔は覚えたつもりだったのに
今日は眼鏡なしで更に髪の毛を上半分だけ縛っていたのでこれまた印象が違って見えて
名前を聞いてしまったorz。
(で、でも少し前まではいつもの出で立ちの姿を見たはずだったのに???)
「K江さんみたいにリボンで縛ってみては?」と言ってみたら、一瞬考え込んで
『…ふっ、そうですね。検討してみましょう』
との事。聞いたとおり沸点の低い笑いでした(。・ω・。)
そうそう、今日の帰宅で4回目。
当初狙っていた『お誕生月にお祝いしてもらえる権利』をゲットしました☆
月1ペースで帰宅する予定だったですが、予想以上に楽しい異空間なので
これからもちょくちょく帰宅します(断言したよ!)
他の席でお誕生日のお祝いの拍手が聞こえてきたときに思い出したので
「私もこれでお祝いしてもらえる~♪でも2月はまだまだ先だねぇ~」
と同じ2月生まれのO野さんと話したら、給仕してくれてたM実さんと
私&M実『「今から来年の話をしても、鬼が笑いますね」』
とハーモニーしてしまいました( ̄▽ ̄;)
特に面白い絡みがなかったのに無理矢理書くと文章が思い切り変になりますね(汗)
Hビキさんに迎えに来て貰い、なんとなくM実さんには手を振ってバイバイをしつつ
(リアクションはニコッという笑顔程度でしたが)
Hビキさんにも「日記を楽しみにしてますね♪」と一声かけて出発しました。
O野さんも「また行きましょう♪」とハマってくれた様子で何よりでした(^^)
ドアマン:A井さん
執事:Hビキさん(新人さんの様子)
担当フットマン:M実さん
紅茶係:N目さん
席:13番(奥の方の中央列テーブル。柱の隣)
絡んだ(というか覚えた?1部覚えきっていないけど)方々:A山さん/K鬼さん/K澄さん/K江さん/A比奈さん/(T堂執事)
そろそろ慣れてきた帰宅。
階段を降りると、既に見慣れたA井さんがおりました。
初対面から思ってましたが、A井さんは以前のバイト先にいた人に
とてもよく似ているのですぐ覚えてしまいました。
早速ちょっと会話にトライ。
私「今日は暑いですね。そこは暑くないですか?」
A井『暑いです』
そうでしょうね。ちょっと冷房の風は当るんだけど、あの黒い出で立ちじゃぁねぇ…。
以前いたバイト先(ゲーセン)と同じ感じだもの。
私「A井さんはフロアに立つことはないんですか?」
A井『ありませんね』
即答ですか!w
それ以上会話は進まず、O野さんとの会話に弾んだ事もあったため今回はエンド(悔)
Aドアからお出迎えを受けましたが、ドアが開いて目をパチクリしてしまいました。
会った事ない執事さんもまだいるけれど、他の方がブログで書いているような特徴を持たない
見たことない執事さんからのお出迎えだったからです。
そしてこれまた担当執事さんも初めて見る顔。
『本日担当をさせていただきます、Hビキでございます』
新人さんキターーーーー(>▽<)-----!!
と思いましたが、まだ執事日記も書いていない方だったので、全くネタ振りできず。
執事さんにしては若々しい感じ。ホテルというよりは旅館の若旦那みたいな
イメージのやわらかい笑い方をする方でした☆
そして担当フットマンはM実さん。
インテリ風でとっても礼儀正しく、根っから真面目そうな人でした。
高校時代の英語の先生に似てるかも。
日記では名前を覚えさせる戦略なのか、毎回○ミ○ミこじつけて書いてあるので
(1番最近の"○ミゴロウ王国"はウケましたw)、日記インパクトのとても大きな人で
しっかり覚えていた「"グッド モーミング♪"のM実さんですね!」
とと声をかけてみたところ、『はい』とはにかんだ笑顔を見せてくれました♪
しかし、この人は日記の内容と実際の外見と、非常にギャップが…!!
(もみ上げがあるからM実さんと判りやすくはありますw)
後にK鬼さんという人を覚えましたが、私のイメージでは
K鬼さんがM実さんの外見イメージでした。
して、今日のオーダーは。
食事:Romeo(ロミオ)
・キッシュ・ロレーヌ オニオンのアルザス風をチョイス
・パニーニ
・フィールドグリーンサラダ
・本日のシュークリーム、またはジュレ
ハイビスカスのジュレをチョイス
紅茶:アルテミス
カップ:ROYAL ALBERT
ムーンライトローズ・モントローズシェイプ
※カップはO野さんのと対になっていて、O野さんのは
「オールドカントリーローズ・モントローズシェイプ」でした。
華やか☆(N目さんのお勧めという紅茶の"アルテミス"に
併せて持ってきてくれたのかな♪)
カップのうんちくは語ってくれなかったので(頼めばよかったね…)
でも何故か自分がちょっとだけ知っていたので、O野さんには私が説明してましたw
以下ネットから引用。
「夏に満開の花を咲かせるイングリッシュローズをモチーフとした名作。
鮮やかなバラと、スティプル手法で装飾された22カラットゴールドは
クラシックなモントローズシェイプと見事に融合し、華やかなティータイムを演出いたします。
・インドネシア製
・ボーンチャイナ
・200cc
・カップ:(口径約9×高さ7cm)×2、ソーサー:(径約14cm)×2」
だそうです♪
今日は基本的にO野さんとのダベりであまりフットマンさん達とは絡まなかった…はず。
O野さんとは職場の上司の話を聞いて私が食いついてましたw
T堂執事は、他のお嬢様のお見送りに行く時にテーブル脇を通り過ぎましたが
目が合った時に『お帰りなさいませ』と言ってくれただけでした。
でも人柄の良さそうなあの笑顔は癒されます!
A山さんは、最初にテーブルに座る時に椅子を引いてくれたり
ナフキンを膝にかけてくれたのでその時に名前を聞いただけで終わり。
しかし、なんとなく似たような顔立ちの人がわらわらいたので顔忘れました(汗)
中肉中背のお兄さんです。
K鬼さんは、今日お花畑で密会したマイミク様の担当さんだったようです。
お花摘みに連れて行って貰った時にすかさずお名前を伺いました。
体格のいい方で、体育の先生してそうな感じw
男らしい爽やかさを持った笑顔を見せてくれます☆
お花摘みといえば今回は手荷物は持っていってくれなかったので
お化粧直しができなかったデス。
O野さんの時も同じく荷物はスルーで、案内だけでした…。
? いつもは持ってくれるか聞いてくれる物なんでしょうが、どうしたのだろう?
K澄さんは、ちょっと私の中で萌えキャ…げふげふっ!基いお気に入りになりそうです♡
(多分ね)
身長が高く、ほっそり、なのに顔立ちの可愛い方です。
しかし初対面は夏服&フリルに目を奪われてしまっていたせいか
今日の燕尾服でガラッと印象が変わってしまっていてつい気づかず名前を聞いてしまいました。
謝ったけど、まぁ私も髪切る前に会ってる事だし向こうは覚えてるわけないからいいか(おい)
今日は暇気味だったのか、柱のそばに立っていた事が多く
他のフットマンさん達とすれ違うと余計に背の高さが目立っていたので
じーっと見ていたら視線に気づかれました∑(。・Д・。)
「背が高いんですね」
と声をかけてみたら寄ってきてくれました。
(何か動物園の動物や珍獣みたいな書き方してるなぁ…)
O野さんのお水を注いでくれ、更に私の分も注いでくれたのでついでに
「もう仕事は慣れましたか?」と無難に質問し
K澄『何とか慣れてきました。でもまだまだ至らない所ばかりで…咬んでしまいますし…』
とはにかんだ笑顔で答えてくれました☆
可愛い。
凄い、可愛い…♡
カミカミになってしまうのを気にして恥じらっている姿も可愛いかった…!
男性は"可愛い"と言われても嬉しくないでしょうけどね★
私の"はにかみ王子"はあなたですYo!(゚Д゚)クワッ
弟として持って帰りたくなりました。
結構他のフットマンさん達はオタクと言われれば納得できそうだったり
ちょっと毒のある…何というか裏が垣間見える気がするような感じの人が多いのですが
この人やH郷さんあたりはそういう雰囲気が物凄く薄くて、感じいいです。
仕事に一生懸命で気が張ってるだけなのかも知れないけれど。
さて、次は、K江さんです。
料理を運んできてくれたのがK江さんでして、すかさず名前を聞いたら、予想通り!
この方も当初想像していた人物像とはベクトルが違っておりまして
体育会系のガタイいい系だと思っていたら線の細い、色白で肌の綺麗なお兄さん。
ナンと長い黒髪を黒いリボンで(!)結んでおります。(だからK江さんだと予想できたですよ)
とても毎日鍛えてるとは思えない風貌でした。
日記ネタから「毎日鍛えてるんですか?」と質問。
K江『はい。^^』
と物憂げに笑って答えてくれました。
この方も素敵な対応をしてくれまして、『料理の説明はいかがなさいますか?』と聞いてくれたので
やはりO野さんが初帰宅なんですと説明をしたら
彼女に向かって運んできた料理の説明を丁寧にしてくれました☆
しかし、私の料理の説明で、本日のジュレを『クランベリーのジュレでございます』
と説明していたのを今になって思い出した。思い切り"好物だ~♪"と喜んで食べたけれど
本日のジュレはハイビスカスだよぅ!突っ込んでおくべきだった(悔)
それから更に私を混乱させてくれたのがA比奈さん。
以前担当してもらったから顔は覚えたつもりだったのに
今日は眼鏡なしで更に髪の毛を上半分だけ縛っていたのでこれまた印象が違って見えて
名前を聞いてしまったorz。
(で、でも少し前まではいつもの出で立ちの姿を見たはずだったのに???)
「K江さんみたいにリボンで縛ってみては?」と言ってみたら、一瞬考え込んで
『…ふっ、そうですね。検討してみましょう』
との事。聞いたとおり沸点の低い笑いでした(。・ω・。)
そうそう、今日の帰宅で4回目。
当初狙っていた『お誕生月にお祝いしてもらえる権利』をゲットしました☆
月1ペースで帰宅する予定だったですが、予想以上に楽しい異空間なので
これからもちょくちょく帰宅します(断言したよ!)
他の席でお誕生日のお祝いの拍手が聞こえてきたときに思い出したので
「私もこれでお祝いしてもらえる~♪でも2月はまだまだ先だねぇ~」
と同じ2月生まれのO野さんと話したら、給仕してくれてたM実さんと
私&M実『「今から来年の話をしても、鬼が笑いますね」』
とハーモニーしてしまいました( ̄▽ ̄;)
特に面白い絡みがなかったのに無理矢理書くと文章が思い切り変になりますね(汗)
Hビキさんに迎えに来て貰い、なんとなくM実さんには手を振ってバイバイをしつつ
(リアクションはニコッという笑顔程度でしたが)
Hビキさんにも「日記を楽しみにしてますね♪」と一声かけて出発しました。
O野さんも「また行きましょう♪」とハマってくれた様子で何よりでした(^^)
PR
この記事にコメントする