忍者ブログ
某お屋敷の帰宅レポ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索






















Quin Rose
プロフィール
HN:
chat黒猫noir
性別:
非公開
自己紹介:
何気に作った使い道のなかったブログ。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかもう近頃軽快に帰宅回数が上がってますねー( ̄▽ ̄;)アハー

ってことで今日は名古屋からいらしたMさんと、Jちゃんと華伊絵姉さんで4人帰宅☆

拍手[0回]


D:黒江さん@髪さらっらさねー
S:中野さん@2回目
F:出雲さん@5回目
T:水上さん@出雲母さんからは紹介されてないけど隣の卓の草摩さんがそう言ってたw
席:10卓
食事:ロミオ@プランタン風キッシュ・本日のシュー(かぼちゃのシュー)、李香蘭
紅茶:アッサム
カップ:ホワイトハーフレース(ロイヤルコペンハーゲン)@調子に乗って"アテクシのイメージ"でオーダー

他:大河内さん、小山内さん、風見さん、伽地さん、草摩さん、高苗さん@眼鏡。初めて顔を認識、辰生さん、宮本さん、カーネル芥川執事w@今日は"ちゃがわ"なんだってw、嘉島執事


■階段上で…
がこさん達を入待ち(笑)
ちいさんから黒江プロデュースの懐中時計を見せてもらいました。
写真で見ると銀色だったけれど
実物は金色も入っていてとても綺麗でした…!
文字盤もちゃんとローマ数字だったしネ☆

して。
階段を降りたら、珍しく黒江さん。
昨日綾ちゃん午前中にいたしね。

最初ににぎやかな帰宅とちいさん達が言っていたので
にぎやかな帰宅第2弾ですwと言ってみたw

ソファには通されず、すぐにBドアからお出迎え。


■お出迎え
中野さんがにこやかにお出迎えしてくれました☆
そして担当フットマンは、出雲さん☆

また、出雲さんw
よく当たるなぁ!w

荷物を預けたはいいけれど、華伊絵姉さんのバッグは
某イベントでの戦利品同人誌が入っていたらしいので
中野さんが重そうな顔してたww

私「中野さんの腕が…」
出『このまま5分くらい立っていたいですね!w』←黒w
私「腕がプルプルしないようにねー」
中『大丈夫ですよ^^』

そんな話をしつつ、席へ。
出雲さんも着座した位置がちょっとテーブルから
離れていたのを気にしてくれて、椅子を押しなおしてくれた。
気遣いに感謝v

私「!あくたがわs…カー○ルさんが、いるww」
出『ww本日わたくしも同じ感想を持ちましたw』
J「えー、ファンファンだよ」

風の噂で昨日10分くらい黒縁眼鏡だったと聞いてはいたけれど
今日はずっと黒縁眼鏡をかけていた!正にカーネ○おじさんwww


■風見さんと高苗さん
今日目の前の卓を担当していたので、出雲さんに教えてもらった。
ってか!
風見さんと見分けがつかないんですけどーーー!!
今日風見さんもフロアにいたのでさんざんガン見させて
もらったのですが、どっちもよく似ている!!
身長も同じだし、髪型も…(比較して襟足がちょっぴり短いのが風見さん)
高苗さんが眼鏡取ったら多分わかんない。

そもそも遠くから眺めてただけだからなおさらわからないんだ。
1度対面で話さないとね!そんな日は来るのか…


■忙しそう…
最終時間は4人卓が殆ど埋まるので
一斉にフットマン達が忙しくなる様子。
先日同様「しばらく見ておいてねー」と
メニュー表だけ渡され、出雲さんの手が空いてから改めて説明を。
今回はMさんに合わせた説明をしてもらいました。

やっぱりあんこは強制付加らしい。ちっ。

で。オーダー時

出『キッシュはいかがなさいますか?』
私「ホワイト・グリーン2色のアスパラガスと
  菜の花のプランタン風!」(ちょっと早口で)
出『(笑)全部読まずとも、何とか風、
  とだけ仰っていただければよいのですよ?w』
私「敢えて言ってみたかったんですw」

ちょっと滑舌の練習をしてみたかっただけw


■芥川×→ちゃがわ○
グラスの水を注いでもらっているな、とふと顔を上げたら、なんと芥川さん!!

ちょww
紅茶を注いでもらうことはあれども、水注いでる執事を初めて見たよ!!
初めての光景に目を丸くしてしまった。

私「執事さんに水注いで貰うなんて初めてですよ!」
芥『わたくしちゃがわでございます^^』
私「ちゃがわ!ww」
華「ちゃがわってww」

水を注いでいる時はちゃがわさんになっているらしいよ!


■紅茶来ましたー
紅茶からして大分後に来ました。
4人卓があれだけ埋まってりゃぁねぇ…
そりゃキッチンも戦場になるでしょ。無茶だよあれ。

ってことでやっと来た紅茶。

華伊絵姉さん:フラワーオブザマンス4月@賑やかなもの
Jちゃん:ブシュケー@自分のネイルの色っぽいもの
Mさん:アムハースト

私のはイメージだったわけですが、選んだ理由を聞いてみたら

出『それは、もうこの通りのイメージです!^^』

にこやかに上手いこと逃げやがったww

出『ホワイトハーフレースですが
  正式名称は"ホワイト・フルーテッド・ハーフレース"と申します^^』
私「へぇ~!」
 
聞きまつがいかもしれないけれど
『本当はプリンセスブルーを出したかった』みたいな事
言われたような…『意味は、まぁ、ごにょごにょ(照)』みたいな感じでしたw

ほうほう、出雲さんはホワイトハーフレースできましたか。


■失礼な!(`д´)ノ
ところでカップが来た時にJちゃんに

J「腐女子なのに」

とか言われましたよ。

私「えー!!私腐女子かぁ!?
  腐女子ってBLが好きな人の事でしょ?
  確かにオタクにすこし足突っ込んでるけれど
  私はBLは嫌いだよっ!断っておくけれど!」
華「でも読むでしょ?」←華伊絵姉さんまで!
私「読めと言われれば読めるけれど
  好きじゃないから!自分からは積極的に読まないよっww」

いやいや本当に!
私は漫画やミステリを好んで読む、単なる本好きなだけですっ!
っていうか、腐女子と言ったJちゃんや華伊絵姉さんの方が
寧ろ腐女子だと思いマス!

多分私の背後で出雲さんに笑われていた気がする…ちくしょう!


■出雲さん空振るww
運ばれてきた食事について説明してくれました。

その時に私のパンプキンのシューを見て
薀蓄を語ってくれました。

出『こちらの"かぼちゃ"ですが、語源は"カンボジア"から
  来ておりまして、江戸時代の人たちが
  聞き間違えて広まったといいます。
  他にもワイシャツは"ホワイトシャツ"を
  "ワイシャツ"と呼んでいたことから始まったそうです』
皆「…」


…何故かみんな反応が薄いww
ちょw何か言ってやりなよっ!w
ってことで

私「かぼちゃは知ってたよ。ワイシャツは知らなかったナ^^」
出『^^;』

空振ったなーっていう雰囲気をまとわせながら退場していきました。 

出雲さん!

ごめんよ!

戻っておいでー!!


■みのるくんの話
えっこのところから子猫を貰うかも知れないので
出雲さんにその話を振ってみたら、猫鍋の話に発展。

私「鍋に入りますか?」
出『鍋には入りませんが
  昔小さい頃によく入っていた棚がありまして
  最近またそこに入ろうとします。
  でもお腹がつっかえて出られなくなってばたばたしていますよw』
私「か、可愛い…(*´д`*)ハァハァ」

いいなぁ…ぬっこぬこにされたいよー


■李高蘭きましたー

私「これ長岡さんがかっこよく開けるらしいですね。
  村崎さんがかっこよく開けられないって言ってましたよ」
出『長岡ですか?私達の教育係の岡田という者がおりますが
  彼に"オーバーリアクションだ!"と怒られたようですよw』
私「へぇ~ww、どんな感じ?」
出『手がこのような感じで(`▽´)ノw 上げすぎなんですねww』
私「見てみたいw」

私的に長岡さん担当は引き当てるの難しいな~★
しかもそんな半紙をしていたもんだから
出雲さんがお酒を注ぎ過ぎた様子。

出『そんな話をしていましたら、少々入れ過ぎました(汗)』
私「wwあー、いいですよ、だーっとやっちゃってください♪」

流石にちょっぴり、ほんのちょっぴりキましたw(原液だからねー)
まぁ「酔う」と自覚するまではいかなかったけれどもネ。


■お札の話。

事の発端はお会計時の新渡戸稲造から。
皆がどう呼ぶのか言い合っていたら出雲さんも参戦してきたw

私と華伊絵姉さん、出雲さんは「稲造」(気安い呼び方だよねw)
Mさん・Jちゃんは「稲造サン」

因みに福沢諭吉はJちゃん達は「福沢さん」と呼ぶのだとか。
私は「諭吉サン」「諭吉」だなー。

まぁそんな話でした。


■宮本さん
遅番の時間帯に帰宅しないからふれ合うことすら久しぶりだよ。
お会計の鞄を閉まってもらったり、華伊絵姉さんのお花摘みの案内とか☆
思いきりお屋敷設定で絡んでみたw

私「薪割りはどうですか?w」
宮『は、はいw頑張っておりますww』
私「昨日村崎さんに仲良くね、って言っておきましたよw」
宮『ありがとうございますwこれで村崎との距離も縮まると思いますww』


■お見送り
食事自体が来るの遅かったので
その分ちょっぴりお出かけも遅くしてもらった様子。

中『えー、本日の門限は、もう1時間もありませんが、9:40となっております』
私「40分て細かいww」
中『はい。早めにしたのは、少しでも時間に遅れますと
  もう2度と入れなくなるからでございます。お早めにお帰りなさいませ^^』

そんなような会話で行ってきます☆

黒江さんに髪伸びたねー、と声かけして出発☆

今日も楽しかったー☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]
TOP
アクセス解析キャッシング