忍者ブログ
某お屋敷の帰宅レポ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索






















Quin Rose
プロフィール
HN:
chat黒猫noir
性別:
非公開
自己紹介:
何気に作った使い道のなかったブログ。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
[64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中でヒメさんに会いました(笑)

拍手[1回]


ドアマン:伽地さん@やっぱ覚えられてるよ…!
担当執事:藤堂さん@加納さんの担当回数に追い付いてきつつある。
担当フットマン:辰生さん@たっちゃん初めて~☆ノリノリな仕事ぶりね
紅茶係:野宮さん@お勧めはエンデュミオン
紅茶:キームン@初の茶葉入りにチャレンジ
カップ:プリンセスブルー(ロイヤルコペンハーゲン)@辰生さん5大お勧め中の3番目だそう
食事:ハムレット@初オーダー。プレーンと紅茶スコーンにプリザーブはアプリコットと生クリーム


その他の方々:朝比奈さん@お隣の担当エリア、各務さん、東海林さん@お屋敷で4番目、月嶋さん、星さん、村崎さん、茂実さん、夕浅さん、結城さん、椎名執事



2の情報によると遅番ドアマンが綾ちゃん+新海さんだったようで…
用事があったから昼にしちゃったけど
入れ換え時間に帰宅すれば良かったよぉ…!

さて、早番のドアマン浅井さんが旅立ってしまったので
今日のドアマンは誰だろう本郷さんかなそれとも黒江さんかなはたまた長岡さんかしらと思いながら階段を降りたら

伽『お帰りなさいませ^^』

かっ、伽地さん!

伽『黒猫様(名字)でございますね?』
私「うっ、覚えられている…!?」
伽『^^ ~何たら~』

何か言ってたけど聞こえなかった(汗)

他にお嬢様方もいたけれど、ソファに通されてから
『お寒い中お待たせしました』か『お寒い中お帰りなさいませ』か
聞き取れなかったんですが、ちょっとだけ声をかけてもらえました☆

私「そのマフラーは自前ですか?」
伽『これは大旦那様から支給されました』

ですよねー(笑)
ドアマンコートが大きいなと思ったけれど
中に着込んでいるのかと思い敢えてつっこみませんでした。

そしてBドアからお出迎え。
お馴染みの爺やですv

そして右手に控えているフットマンが辰生さん☆

藤『お帰りなさいませ、黒猫お嬢様^^ 
  今日はお一人なのですか?』
私「はい。用がなければ来ないんですけど(←超失言)
  今日はこの後に目医者に行く用事があったので…」
籐『目が悪いのですか?』
私「悪いというか、結構前から目にゴミが入ったみたいで
  痛くて…それを取ってもらいに行くんです」
籐『それはそれは…!
  では目はこすらないようにしてくださいね(心配顔)』

はあぁ…爺やはやっぱり最高の癒しですね☆


■悲しいすれ違い
席に通されるときに

私「初めての担当だ~☆」
辰『左様でございますね!^^』
私「ホント、ここって縁のある人と無い人がいて
  面白いですよね♪」
辰『ええ、お嬢様とは悲しいすれ違いで今までお世話できず
  申し訳ありませんでした。これからはもっとお世話できるように
  頑張りますので、よろしくお願いいたします!』

とそんなような言葉をかけてもらいました。
頑張るって、頑張ってどうこうできるものでもないですけどね(苦笑)

その後たっちゃんは"悲しいすれ違いネタ"をずっと続けてくれましたw


■マイミクさんが…
フロアをざっと見回していたら、斜め前方の卓に
どうも見かけたことのあるお嬢様が…??
ジー…と目を凝らして見つめていたら
先方も視線に気づいて一瞬見つめあうw

ヒメさんでした☆

平日のこの時間帯にいるとは思わなかったので
ちょっと驚きましたよ(笑)
手を振って挨拶をしました。

そしてコンタクトは取れませんでしたが
恐らく私の視界的に柱の向こうのカーテン隔離席に
あゆむお嬢様がいらっしゃったとか。
柱がなければきっと見つけられたのに、死角じゃ見つけられないよ(泣)


■オーダー
今日は少しメニューに悩み
どうせたっちゃんで初担当であるのならば
メニューも初モノでいってやれ、ということに落ち着き
周囲に誰もいなかったのでベルをチリリーン♪ 

…とはいかず、何故か鳴りの悪いベルでチリリ…カスッ!
とか言いやがんのw
ベルを覗き込んでいたら柱の向こうから
たっちゃんがきてくれまして

辰『きちんと聞こえておりましたよ!お嬢様のテレパシーを
  しっかりと受け取ることができました!』

テレパシーww
キミは新海さん系キャラか?w
それともたっちゃんの方が先輩だから
新海さんがたっちゃん系と言うべきかww

私「いつもそういうノリなの?w」
辰『はい!いつもだいたいこんなでございますw』

すごいハキハキと、妙にノリがいい対応でこちらも
楽しくさせてくれる勢いです。
お屋敷の中ではかなり滑舌がよくて声優さんとしていけそうな
きれいな声をしているのよね。
この人の接客好きだわ☆
でも喋るのが佐伯さんみたいに早かったからお話の詳細がうろです(汗)

辰『本日の紅茶係は野宮でございまして、お勧めは
  エンデュミオンでございます。
  因みにわたくしはキームンと』
私「ぷっ!w うんうん(知ってるよwという視線)」
辰『(視線を受けてニッコリ)、それからこちらのルフナでございます!』

と説明をしてもらい

辰『紅茶はいかがなさいますか?』
私「じゃ、辰生さんの好きなキームンで☆」
辰『(なんだか嬉しそうに)ありがとうございます!』
私「…あっ!そうだ、実は茶葉入りをまだ頼んだことがないんですが
  キームンを茶葉入りというのは、大丈夫ですか?」
辰『はい!キームンでしたら茶葉入りもお勧めでございます!
  野宮は紅茶の淹れ方にこだわりを持っているので
  茶葉入りでも問題なくいただけるかと思います!』
私「うん、野宮さんの紅茶おいしいですもんね^^」

カップオーダーはたっちゃんのお勧めでオーダー。

辰『ではわたくしの5大お勧めカップから持って参ります!』

ってことで持ってきてもらったのが、プリンセスブルーでした。
うわー、私にそんな名前のカップを持ってきてくれるなんて
恐れ多いですよ!(゚Д゚;)

辰『こちらは私の好きなカップのベスト3である
  ロイヤルコペンハーゲンのプリンセスブルーでございます。
  このロイヤルコペンハーゲンというのは
  繊細なつくりなのか、大変寿命の短いカップでして
  旅立ちの早いカップでございます!』
私「ww へぇ~…(シゲシゲとカップを見る)
  実はこのカップ、初めて出してもらったんですよね^^」
辰『!そうでしたか!では私のセレクトは
  当たりだったということでございますね!(嬉)
  わたくしはこのコペンハーゲンが大変好きなのでございますが
  とにかく寿命が短いので、伊織が"もう取るのやめようかな…"と
  言っておりました。
  わたくしとしては非常に悲しい気持ちで
  何とか伊織に考え直してもらうよう進言しているのでございます!』
私「うんうん^^」

あぁ、薀蓄もしっかりしてくれるのね☆
そして、どうやらカップなどの発注の管理は伊織さんが行っている様子。
ちょっと寂しいけれど、穴ぐらで頑張っているようですね。


■そして食事は
月嶋さんが持ってきてくれました。

月『それでは、食事の説明は…
  こちらの担当は…(フットマンを探しはじめるw)」
私「たっちゃん、たっちゃん♪」
月『(苦笑)』
辰『??(すっと来て)ニッコリ』

ってことでたっちゃんに説明してもらいました☆
ベテランさんは流石、危なげないですね。


■ジョージが
紅茶の注ぎ足しに来てくれました☆

気になっていた目の前の新人さんの名前を聞いてみた。

私「今私の正面にいる新人さんはどなたですか?」
東『あれは村崎でございます』
私「あの人が村崎さんね」
東『大きいです。』
私「そうそう、お屋敷で1番大きいと聞きました」
東『そうですね。村崎、結城、大河内、そして私は4番目になりますね』
私「4番目なんだ」
東『ええ、でもわたくし4番目に甘んじる気はございません
  毎日牛乳を飲んで大きくなります』
私「ww」

それ以上大きくならなくてもwwむしろ私がwww

あ、そうそう、茶葉入りの紅茶を飲む時はちゃんと
差し湯のティーコジーも外して行ってくれるんですね。
ティーコジーに手をかけたから、まさかさし湯まで注ぐつもりか!?
と軽く驚いてしまいました。


■椎名執事
食事のプレートを下げにきてくれたので、今度こそCDネタをw

私「とうとうCDを聞いてしまいましたよw」
椎『あぁ…(苦笑)』
私「といっても椎名さんにとっては大分前のことでしょうけれど」
椎『そうですね^^ できれば聞いてほしくなかったですね~^^;』

やっぱり、あのメンバーにとっては黒歴史なのかww


■不吉な事を…
辰生さんが紅茶の味を聞いてくれました☆
特に会話調にするほどでもない話なので割愛。
っていうかもう、面倒くs…
いろいろ試してみてくださいね~みたいなことを話してくれました♪

で、そのときまたカップの話が出たのですが

辰『是非わたくしのお勧めの5種類のカップをお出ししたいですね!^^』
私「そうですね^^」
辰『旅立つ前に全部出せるよう頑張ります^^』
私「^^   (゚Д゚;)エエ!?」

この時期に旅立ち絡みの話題は怖いからマジやめてよ…(汗)


■爺や@天然
さて、お見送り。

籐『それではご出発のお時間でございます^^
  これから目医者へ行かれるのですね?』
私「はい」
籐『いつごろから痛まれたのですか?』
私「それがいつかは…もうずっと毎回同じ場所が痛むので
  年単位かも知れません」
籐『そうですか…!』
私「目医者に目のゴミを取ってもらう、という認識が
  今までまったくなかったのですが、職場の人に
  "行ったほうがいいよ~"と教えられて…(苦笑)」
籐『昔は鉄道会社の工事職員などが、こう、作業しますでしょ?
  目が痛いと思ったら金属片が入っていた
  という話もありますからね』
私「うわ、痛そう…!」
辰『籐同執事が言うと、貫禄がありますね!』
私「ふふw」
籐『それではお気をつけて。お大事になさってくださいね』
私「行ってきます^^」

と、玄関を出たら、珍しくAドアのお出迎えとかぶってしまったようで
伽地さんがAドアを向いて控えているww

私「(困)」(い、行っていいのかな?)

籐『お気をつけて^^』
辰『行ってらっしゃいませ』

いいタイミングで後ろから声をかけてもらい
伽地さんもこちらに気づいたようで、「行ってきます」を言って出発☆


~目医者編~

さて。数年ぶりに眼科に行ってきました。

実はかかりつけの眼科はとうの昔に廃業してしまっていたので、駅前の新しい眼科に行ってきました。

目を診てもらいましたが、どうもゴミではなかったみたいで、瞼の裏の皮膚が荒れている様子。
肌が荒れていても、ゴミが入ったみたいにゴロゴロすることがあるらしい。

目を洗ってもらって、細かくチェックされた結果、炎症を起こさないようにするための消毒用と合わせて2つの目薬と、軟膏を支給されて終わりました。
軟膏…目に、入れるのか…!(怖…!)

そうそう、視力検査もやってくれました。
先生からは「よく見えている方だと思いますよ」という一言が☆
ちょっと嬉しくなったので、ここでめがねのレンズを買おうかと思い出しましたww
フレームだけは買ってあるので、近日中にレンズを注文しようかな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]
TOP
アクセス解析キャッシング