某お屋敷の帰宅レポ。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
Quin Rose
プロフィール
HN:
chat黒猫noir
性別:
非公開
自己紹介:
何気に作った使い道のなかったブログ。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
にかいめは、本来放流予定だったんだけどね
華伊絵姉さんとそのお友達(学校の先輩なんだって。以下"先"で略させていただきます)と☆
前回の停電インパクトが強すぎて思い出すのに苦労した。
ってかうろ覚えw
華伊絵姉さんとそのお友達(学校の先輩なんだって。以下"先"で略させていただきます)と☆
前回の停電インパクトが強すぎて思い出すのに苦労した。
ってかうろ覚えw
D:綾川さん
S:芥川さん
F:黒江さん@4回目ちょwまたww
T:湯島さんだったみたい。
席:11卓@せ、席までww
食事:キングリア@本日のケーキ(ベイクドチーズケーキ。因みに本日のジュレは林檎とピーチのジュレ、レモンのシュー、アンナマリアのケーキはチョコロールケーキ、だったはず…)
紅茶:スワロウテイルセカンド
カップ:クラシックローズ(大倉陶園)@"いつもの"カップ。黒江さんセレクト
他:大河内さん、真田さん、新海さん、桑島さん、高苗さん、宮本さん、知らない新人さん、通しの人々、司馬執事
■玄関守。
再び階下へ。
にこにこ癒される笑顔な綾川さんに受付してもらうv
華「いやぁ、降られたねぇ」
先「うん、でもそんなにひどくはないよ」
私「大丈夫?タオル用意してくれてるから借りたら?」
華「持ってるから大丈夫^^」
とか話していたから綾ちゃんも早速心配げに寄ってきて
綾『よろしかったら、タオルを用意しておりますので…』
と言ってくれたよ。
こういうとこ、ホントに綾川さんはよく気がついてくれるし優しいよね☆
中でフットマンもやってくれればいいのに★
そうこうしているうちにBドアよりお出迎え。
■ちょww
玄関開いたら、芥川さんなのはさっき見送ってもらったから判るよ?
でも担当フットマンまでまた同じとはww
私「あぁぁぁ…!><; 黒江さん、また…ww」
黒『おかえりなさいませ(^ー^)ニヤリ』
また来たな、って顔でニヤリとされました。
芥『お手荷物をお預かりいたします^^』
黒『席までお持ちになる荷物を^^』
ってことで荷物を預ける私達。
華「重いですよ」
黒『^^』
コミケ帰りで同人誌が沢山入っているらしい荷物を
軽々とにこやかに持つ黒江さんにちょっと惚れたYo!
後に華伊絵姉さん曰く
華「以前雪村さんが持ったときは腕が下がってたけど
黒江さんは下がらなかったよ」
との事。細かいところ見てるねw
さて。席へ向かうも3人での帰宅だから、当然席も一緒orz
周りから聴こえてくる『お帰りなさいませ』が私には痛い…(><;)
何気に結構な頻度で複数帰宅しているけれど
何故かこれだけは慣れません…。
せめて席だけは…とさっきヒメさんが座っていた席に
「あぁぁぁ!(><;)」と言いつつ座りました(-ω-;)
■やっぱりベテランさん。
メニュー説明は、初帰宅の華伊絵姉さんのお友達合わせで依頼。
この時に思いましたが、流石ベテランさんは説明を省略する部分を
心得ているというか、実にうまいです。
初帰宅の人には結局さっぱりになってしまうのですけど
(あれだけメニューも沢山書いてあるから、短時間で内容を
理解するのは難しいよね)
帰宅に慣れている身からして聞いてると
新人さんの説明とはやっぱ違うんですよ。
決して新人さんがダメと言っているわけではなく
要するに経験値の違いなんだろうな。
いやはや、勉強になります。
そうそう、カンペ見ながら本日シリーズ説明してたw
葵さんは開き直って堂々と自分の持ってるメニュー表に
重ねて見ていたけれど、黒江さんはメニュー表の後ろで
腕にこっそりカンペ乗っけて説明wカワユスw
華伊絵姉さん側には見えなかっただろうけど
私からはバッチリ見えちゃいましたw
突っ込もうかと思ったけれど、やめといた(^ω^;)
■関根さんの試作品。
グラスと水、シルバーをセットしてもらった後
黒江さんが何やらお皿を一つ持って来た。
お皿には一口サイズのケーキが人数分。
黒『こちらは今度販売する予定で作っている
関根の試作品でございます。~何たら~と言って
桃のブランデーケーキでございます。
良かったらお召し上がりください^^』
何だ何だ!?
こういうの初めて貰ったぉ!
何となく遠慮して、しばらく誰も手をつけずにいましたが
紅茶が来た時に
黒『お召し上がりになって良いのですよ?^^
お食事が来た時に
お皿が邪魔になってしまいますし』←そんなような言葉
早く食え、と催促きたw
さ、サーセンww
で、早速食べてみましたが、個人的には
ブランデーがもっと強くてもいいと思った
(寧ろ私にはブランデーは殆ど感じなかった)
…でも、お酒がダメな方も多数いらっしゃるようなので
あれくらいでいいと思います。
お酒の含有率より、何より作り物でない
生の桃の香りがふわぁっと口に広がるのが美味しかった!
あれ発売されたら、絶対買う!
停電といい今日はレアな体験をしたなぁ♪
■紅茶きました。
さっきの停電の影響か
ちょっと時間かかったように思えましたが、紅茶到着☆
私は"いつもの"回だったので、お任せにしてクラシックローズが来た☆
華伊絵姉さんにはスプリングバレー
先輩さんにはシークレットガーデンでした。
カップがわかるの?って聞かれたので
隣の卓に置かれていたカップを見える範囲で一通り
「そこにあるのは○○で、そっちに置いてあるのが○○で~」と
説明したら、先輩さんに「よくカップ覚えてるね」と感心される。
い、いや、まぁ…ここで興味持って覚えだしたし
こんだけ来てれば…ね…( ̄∇ ̄;)アハハ
お替わりもしたかったけど
停電のトラブルが後をひいていたみたいだったので自重しました。
ちょっと残念。
■シルバーアクセ
今年は釣りやらアウトドアした?と聞いてみた。
黒『今年はお休みが取れなくてまだ出かけておりませんねぇ^^』
と言っていた。
他の給仕の時に今度は懐中時計がふと気になって聞いてみた。
私「黒江さんはご自身で作った懐中時計は
使っているんですか?」
(今レポ書いていて思い出したけど
日誌で"自分でも使っている"って書いてたよね確か!愚問だったorz)
黒『はい^^』
と言いつつ、下げようとしたお皿を一旦置いて
わざわざポケットから出して見せてくれたよ!優しいっ☆
私「可愛いですよね!…残念ながら値段的に
私は買えませんでしたが(苦笑)」
黒『本当は最初はシルバーアクセを作ろうというお話が
出ていたのですよ。次回、機会があったら
シルバーアクセを出そうというお話もいただきましたが
大旦那様に忘れられているようですw』
私「へぇ~!シルバーアクセ出たら欲しいです!」
黒『大旦那様は忙しい方なので…^^』
とかいう話もしました。
アクセ出たらいいねぇ…(*´∀`*)
…と、ここまで書いて更に気づいた。
私、金属アレルギー持ち…orz
シルバーは確実にクるかららめぇ(泣)
■黒江クオリティ。
紅茶を茶葉入りで頼んだ華伊絵姉さん。
黒『紅茶をお注ぎたし致しま…あっ!失礼致しました^^;』
華「自らトラップに引っかかるなんて…w」
さし湯ポットの罠(でも何でもなかったはずだけど)に
引っかかった黒江さんw
多分、それが黒江さんなのですww
あまり接点ないからこうだ!とも言いきれないけれども
私的には「ちょっと抜けている人だナ☆」という認識です。
決して悪い意味じゃなくて
私はそれを可愛いと思ってるんですけどね☆
■お見送りはやっぱり…
華伊絵姉さんが水が飲みたいということで
やっと手の空いた黒江さんに水をお願いし
「かしこまりました」と返事を貰うものの、直後
芥『間が悪くて申し訳ありません。お出かけの時間でございます^^』
芥川さん来ちゃった!
芥『本日のお食事は如何でございましたか?』
私「あ、試作品のケーキが凄く美味しかったです!」
芥『それはよろしゅうございました^^
お嬢様(華伊絵姉さん)は如何でしたか?』
華『私も試作品のケーキが美味しかったです^^』
芥『左様でございましたか^^ お嬢様(先輩さん)は如何でしたか?^^』
先「私もケーキが…あ、それからスコーンも美味しかったです!^^」
芥『楽しんでいただけたようで何よりでございます^^
これからも楽しい時間を過ごしていただけるよう
精進してまいりますので、お早めのご帰宅をお待ち申しております^^』
やっぱり芥川さんはお客様の声を引き出すのがうまいですね。
そんな感じで玄関へ。
黒『傘が…1本多いですね…w』
先「あ、それ、私が日傘と2本持っているので…」
黒『そうでしたか^^人数と本数が合っていなくて
ビックリ致しました^^;』←そんなような言葉
私「さっきファミマでビニ傘を間違えて
持っていかれてしまったんですって!」
華「本当は私のと同じサイズのだったんですよ」
芥『何と!それは悲しいことでございますね。
雨脚は弱くなったようですが、またいつ降りだすかわかりません』
私「雨が避けてくれるから多分平気w」
芥『それでは行ってらっしゃいませ^^』
こんな感じで行ってきます♪
綾ちゃんにも一言お礼を言って出発!
綾『いえいえ^^お気をつけて行ってらっしゃいませ^^』
今回も楽しかったです☆
どーでもいいですが、やっぱり雨運強いみたいです。
別宅に帰宅後、また酷い雨になりましたけど私が外に出ている時は
普通に降っているか、やんでいた1日でした。ラッキー☆
S:芥川さん
F:黒江さん@4回目ちょwまたww
T:湯島さんだったみたい。
席:11卓@せ、席までww
食事:キングリア@本日のケーキ(ベイクドチーズケーキ。因みに本日のジュレは林檎とピーチのジュレ、レモンのシュー、アンナマリアのケーキはチョコロールケーキ、だったはず…)
紅茶:スワロウテイルセカンド
カップ:クラシックローズ(大倉陶園)@"いつもの"カップ。黒江さんセレクト
他:大河内さん、真田さん、新海さん、桑島さん、高苗さん、宮本さん、知らない新人さん、通しの人々、司馬執事
■玄関守。
再び階下へ。
にこにこ癒される笑顔な綾川さんに受付してもらうv
華「いやぁ、降られたねぇ」
先「うん、でもそんなにひどくはないよ」
私「大丈夫?タオル用意してくれてるから借りたら?」
華「持ってるから大丈夫^^」
とか話していたから綾ちゃんも早速心配げに寄ってきて
綾『よろしかったら、タオルを用意しておりますので…』
と言ってくれたよ。
こういうとこ、ホントに綾川さんはよく気がついてくれるし優しいよね☆
中でフットマンもやってくれればいいのに★
そうこうしているうちにBドアよりお出迎え。
■ちょww
玄関開いたら、芥川さんなのはさっき見送ってもらったから判るよ?
でも担当フットマンまでまた同じとはww
私「あぁぁぁ…!><; 黒江さん、また…ww」
黒『おかえりなさいませ(^ー^)ニヤリ』
また来たな、って顔でニヤリとされました。
芥『お手荷物をお預かりいたします^^』
黒『席までお持ちになる荷物を^^』
ってことで荷物を預ける私達。
華「重いですよ」
黒『^^』
コミケ帰りで同人誌が沢山入っているらしい荷物を
軽々とにこやかに持つ黒江さんにちょっと惚れたYo!
後に華伊絵姉さん曰く
華「以前雪村さんが持ったときは腕が下がってたけど
黒江さんは下がらなかったよ」
との事。細かいところ見てるねw
さて。席へ向かうも3人での帰宅だから、当然席も一緒orz
周りから聴こえてくる『お帰りなさいませ』が私には痛い…(><;)
何気に結構な頻度で複数帰宅しているけれど
何故かこれだけは慣れません…。
せめて席だけは…とさっきヒメさんが座っていた席に
「あぁぁぁ!(><;)」と言いつつ座りました(-ω-;)
■やっぱりベテランさん。
メニュー説明は、初帰宅の華伊絵姉さんのお友達合わせで依頼。
この時に思いましたが、流石ベテランさんは説明を省略する部分を
心得ているというか、実にうまいです。
初帰宅の人には結局さっぱりになってしまうのですけど
(あれだけメニューも沢山書いてあるから、短時間で内容を
理解するのは難しいよね)
帰宅に慣れている身からして聞いてると
新人さんの説明とはやっぱ違うんですよ。
決して新人さんがダメと言っているわけではなく
要するに経験値の違いなんだろうな。
いやはや、勉強になります。
そうそう、カンペ見ながら本日シリーズ説明してたw
葵さんは開き直って堂々と自分の持ってるメニュー表に
重ねて見ていたけれど、黒江さんはメニュー表の後ろで
腕にこっそりカンペ乗っけて説明wカワユスw
華伊絵姉さん側には見えなかっただろうけど
私からはバッチリ見えちゃいましたw
突っ込もうかと思ったけれど、やめといた(^ω^;)
■関根さんの試作品。
グラスと水、シルバーをセットしてもらった後
黒江さんが何やらお皿を一つ持って来た。
お皿には一口サイズのケーキが人数分。
黒『こちらは今度販売する予定で作っている
関根の試作品でございます。~何たら~と言って
桃のブランデーケーキでございます。
良かったらお召し上がりください^^』
何だ何だ!?
こういうの初めて貰ったぉ!
何となく遠慮して、しばらく誰も手をつけずにいましたが
紅茶が来た時に
黒『お召し上がりになって良いのですよ?^^
お食事が来た時に
お皿が邪魔になってしまいますし』←そんなような言葉
早く食え、と催促きたw
さ、サーセンww
で、早速食べてみましたが、個人的には
ブランデーがもっと強くてもいいと思った
(寧ろ私にはブランデーは殆ど感じなかった)
…でも、お酒がダメな方も多数いらっしゃるようなので
あれくらいでいいと思います。
お酒の含有率より、何より作り物でない
生の桃の香りがふわぁっと口に広がるのが美味しかった!
あれ発売されたら、絶対買う!
停電といい今日はレアな体験をしたなぁ♪
■紅茶きました。
さっきの停電の影響か
ちょっと時間かかったように思えましたが、紅茶到着☆
私は"いつもの"回だったので、お任せにしてクラシックローズが来た☆
華伊絵姉さんにはスプリングバレー
先輩さんにはシークレットガーデンでした。
カップがわかるの?って聞かれたので
隣の卓に置かれていたカップを見える範囲で一通り
「そこにあるのは○○で、そっちに置いてあるのが○○で~」と
説明したら、先輩さんに「よくカップ覚えてるね」と感心される。
い、いや、まぁ…ここで興味持って覚えだしたし
こんだけ来てれば…ね…( ̄∇ ̄;)アハハ
お替わりもしたかったけど
停電のトラブルが後をひいていたみたいだったので自重しました。
ちょっと残念。
■シルバーアクセ
今年は釣りやらアウトドアした?と聞いてみた。
黒『今年はお休みが取れなくてまだ出かけておりませんねぇ^^』
と言っていた。
他の給仕の時に今度は懐中時計がふと気になって聞いてみた。
私「黒江さんはご自身で作った懐中時計は
使っているんですか?」
(今レポ書いていて思い出したけど
日誌で"自分でも使っている"って書いてたよね確か!愚問だったorz)
黒『はい^^』
と言いつつ、下げようとしたお皿を一旦置いて
わざわざポケットから出して見せてくれたよ!優しいっ☆
私「可愛いですよね!…残念ながら値段的に
私は買えませんでしたが(苦笑)」
黒『本当は最初はシルバーアクセを作ろうというお話が
出ていたのですよ。次回、機会があったら
シルバーアクセを出そうというお話もいただきましたが
大旦那様に忘れられているようですw』
私「へぇ~!シルバーアクセ出たら欲しいです!」
黒『大旦那様は忙しい方なので…^^』
とかいう話もしました。
アクセ出たらいいねぇ…(*´∀`*)
…と、ここまで書いて更に気づいた。
私、金属アレルギー持ち…orz
シルバーは確実にクるかららめぇ(泣)
■黒江クオリティ。
紅茶を茶葉入りで頼んだ華伊絵姉さん。
黒『紅茶をお注ぎたし致しま…あっ!失礼致しました^^;』
華「自らトラップに引っかかるなんて…w」
さし湯ポットの罠(でも何でもなかったはずだけど)に
引っかかった黒江さんw
多分、それが黒江さんなのですww
あまり接点ないからこうだ!とも言いきれないけれども
私的には「ちょっと抜けている人だナ☆」という認識です。
決して悪い意味じゃなくて
私はそれを可愛いと思ってるんですけどね☆
■お見送りはやっぱり…
華伊絵姉さんが水が飲みたいということで
やっと手の空いた黒江さんに水をお願いし
「かしこまりました」と返事を貰うものの、直後
芥『間が悪くて申し訳ありません。お出かけの時間でございます^^』
芥川さん来ちゃった!
芥『本日のお食事は如何でございましたか?』
私「あ、試作品のケーキが凄く美味しかったです!」
芥『それはよろしゅうございました^^
お嬢様(華伊絵姉さん)は如何でしたか?』
華『私も試作品のケーキが美味しかったです^^』
芥『左様でございましたか^^ お嬢様(先輩さん)は如何でしたか?^^』
先「私もケーキが…あ、それからスコーンも美味しかったです!^^」
芥『楽しんでいただけたようで何よりでございます^^
これからも楽しい時間を過ごしていただけるよう
精進してまいりますので、お早めのご帰宅をお待ち申しております^^』
やっぱり芥川さんはお客様の声を引き出すのがうまいですね。
そんな感じで玄関へ。
黒『傘が…1本多いですね…w』
先「あ、それ、私が日傘と2本持っているので…」
黒『そうでしたか^^人数と本数が合っていなくて
ビックリ致しました^^;』←そんなような言葉
私「さっきファミマでビニ傘を間違えて
持っていかれてしまったんですって!」
華「本当は私のと同じサイズのだったんですよ」
芥『何と!それは悲しいことでございますね。
雨脚は弱くなったようですが、またいつ降りだすかわかりません』
私「雨が避けてくれるから多分平気w」
芥『それでは行ってらっしゃいませ^^』
こんな感じで行ってきます♪
綾ちゃんにも一言お礼を言って出発!
綾『いえいえ^^お気をつけて行ってらっしゃいませ^^』
今回も楽しかったです☆
どーでもいいですが、やっぱり雨運強いみたいです。
別宅に帰宅後、また酷い雨になりましたけど私が外に出ている時は
普通に降っているか、やんでいた1日でした。ラッキー☆
PR
この記事にコメントする