忍者ブログ
某お屋敷の帰宅レポ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索






















Quin Rose
プロフィール
HN:
chat黒猫noir
性別:
非公開
自己紹介:
何気に作った使い道のなかったブログ。
ちょうど執事喫茶にハマったので
覚書を兼ねた帰宅レポ用にすることにしました。
[29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

胃が痛ぇ!そして胃痛だけでなく下腹部まで痛みが拡大してきてまして、腹が下り始めました。何か悪いもの食べたかな私??

今日は面子がいつもと違っていて驚いた。
そして今日はもんのすごい腫れ物を扱うかのように担当さんにお世話してもらいました(笑)
新人さんの気合と情熱は凄い!

拍手[0回]


ドアマン:H郷さん@ドアマン姿は初☆
担当執事:K納さん@ちょ、えぇ?早番のターンなのにw
       そんでもって名前呼び発動したんですけど…!!(執事では初!)
担当フットマン:S海さん@この人も本来なら遅番のはづ…!?
紅茶係:Y城さん@お勧めはキャンディ
席:カーテン席19番
食事:ロシリオン
カップ:「いつもの」@マイセン ピンクローズ
            (S海さんお勧め?服装に合わせて持ってきてくれた感じ)


その他:A比奈さん@珍しく(?)フロア奥担当・A比奈ゾーンは素晴らしい/K日さん/K澄さん@意外に声低いんだよね/T十九さん、Mナミくん@夏服フリフリ/Sキさん@恐らく…、夏服の背が高めな見知らぬフットマン(後日Sキさんを認識したので、このときの人は多分彼)/T堂執事/S名執事


■H郷さん
階段を下りて一瞬「Ayちゃん!?」と目をこすりそうになってしまった。

 私「こんにちは。H郷さんのドアマン珍しい…!」
H郷『あ、そうでございますか?結構おりますよ』

うん。そうなんだろうけど、朝番のドアマンはA井さんとK鬼さんしか当った事なかったからねw新鮮☆


■お出迎え
てっきりHビキさんだと思い込んでお出迎えしてもらったら。

K納『おかえりなさいませ^^』
S海『おかえりなさいませ^^』  
 私「!!?」

一瞬タイムスリップでもしたかと思ったw
二人とも普段遅番メンバーなんだもの。

K納『それでは本日の担当はK納でございます』
S海『担当フットマンはS海でございます!』
 私「K納さんが午前中って珍しいですね。びっくりしました」
K納『(苦笑)はい。そういうこともございます^^』


S海『それではメンバーズカードを… 
   !今日は「いつもの」特別な記念の日でございますね!^^』
 私「そうなんです^^楽しみにしてました☆」


カードを受け取って、お絞りを持って来たところから
新人故にやる気満々、とにかく一生懸命なS海さんの名前呼びがスタート!

S海「それでは黒猫お嬢様、お絞りでございます」
 私「は、恥ずかしい…!」(思わず顔を背ける)
S海『そ、そうでございますか?(アセアセ)』

H郷さんやK澄さんはうっかりすると聞き逃すくらい
さらっと1回だけ名前呼びしてくれたから特に気にならなかったけれど
今回のS海さんはあからさまでものごっつ恥ずかしかったですよ(///_///)カァァ…

S海『それではメニュー説明でございますが、いかが致しましょうか?』
 私「カンタンでいいですよ^^」
S海『黒猫お嬢様のことですから
   このあたり(最初の1ページ目のメニュー)などは…
   もう既に把握されていらっしゃいますね?』
 私「はい(苦笑)」
S海『では、9月になってから変わったメニュー等を
   ピックアップいたしましょう。
   本日のシュークリームは巨峰のシュークリームでございまして
   ジュレは白桃のジュレでございます。
   なお、こちらのリチャード1世についてくるジュレやプリンは
   サイズの大きいものになります。
   そして黒執事はもう召し上がりましたでしょうか?』
 私「はい、…2回ね^^;」
S海『…!、カンペキでございます!お嬢様^^』

そんなやり取りを行った後カトラリーを持ってくるS海さん。
しかしテーブルにカトラリー置き(ていうの?)落としてしまい
『取り替えてきます!』と去っていってしまった。
えぇ!?床に落としてないのに!?テーブルの上だよ?
口に付けるものじゃないのに!取り替えなくていいよ、おーい?

S海『お待たせいたしました』
 私「わざわざ取り替えていただいて…」
S海『とんでもない!』

そして妙に慎重に丁寧にセットしだすので

 私「物凄い慎重に置くんですねw」
S海『はっ、本来はお嬢様がお使いになるものを
   わたくしのようなものが触るなどとは許されないものですが…
   全くまだまだ至らないもので大旦那様に怒られてしまいます><』

すげーっ( ̄□ ̄;)!!
何かすげぇ設定・扱いだよ!! 

さっき落としたカトラリー置きが当った部分に傷がついてないか
気にして念入りにチェックもしていました。
あぁ本当一生懸命!

そしてやがてカップが。 
319b83b9jpeg
S海『お待たせ致しました
   黒猫お嬢様に「いつもの」
   カップをお持ち致しました。
   こちらのカップはご存じですか?』
 私「いえ…(じっと見つめて)
   あ、もしかして"マイセン"?」
S海『流石でございますお嬢様!
   こちらは"マイセン"の
   "ピンクローズ"でございます』
 私「面白い形してるんですね(ソーサーを指して)」
S海『はい、こちらのソーサーですが
   昔の貴族達の間で、ソーサーにも紅茶を注いで飲んでいた事が
   あったそうで、このような深い形になっているそうでございます』

Oh!この人さらりと蘊蓄を語ってくれたよ!
別宅に戻ってから少しググったけどそんな情報出てこなかったよ~
f05e7ac8jpeg
ところで私が何故マイセンが判ったかと言うと
少し前にマイセンのカップの画像を
閲覧しまくっていたからで
あの独特で飲みづらそうな形や持ち手で
記憶に残っていたからなんですよ。
因みに右の写真もマイセンの
"花づくし"ってカップだそーですが
持ち手はともかく飲み口にあんな凹凸があったら
さぞかし飲みにくいだろうよ(笑)
いっぺん飲みづらさを体感って意味で使ってみたいカップとして載せてみました。
余談でございますがこの"花づくし"、お値段は8万以上するっぽいですよ。
うへぇ!


■加納さん
食事中にK納さんがやってきた。

K納『お食事中に失礼致します^^
   本日は黒猫お嬢様にプレゼントを持って参りました^^』
 私「あっ、はい!(ん?名前呼ばれた?)
   前回もK納さんからいただいたんですよね☆」
K納『^^大事にしまってお持ち帰り下さい』
 私「わかりました^^」
K納『何かご用などはございませんか?』(裏声&首を傾げて)
 私「(笑)大丈夫です」(真似して首を傾げてみる)

K納さんに名前呼び発動された事に驚きましたよ。
彼は記憶力いいそうだから以後覚えてくれるのかな?


■紅茶をお注ぎ致しましょうか?
今日はこのセリフをいつもの3倍くらい聞きました。
S海さん、紅茶が1/3くらいしか減ってないのに
こまめに聞いてきて、ちょろちょろと注いでくれまして。
いつもは飲みきったら注ぎ足してくれるから
大体合計して3~4回程度なのに、一体何回注いでくれたんだろう?
特別な日だったから殊更給仕してくれたのだろうか?
11時台の帰宅だったから今からそんなに頑張っちゃったら
後半きついんじゃない?ってくらいにフロア中を歩き回って一生懸命でした☆


■A比奈ゾーン
今日は絡んでませんけれど、大人数の席を担当していた傍ら
フロア奥の半分くらい回遊していて(w)
更には玄関に1番近いカーテン隔離席6卓のベルにも反応!すげぇ!
「はい、ただいま!」と颯爽と通る声で向かっていきました。
私の隣のオニャノコと目が合ったらしく、具合が悪いというオニャノコに
心配そうに「お体は大事になさって…」と話しかけていたよ。 
凄いできる方ですね(感心)


■T十九さん
私の隣の席と16卓あたりを担当してまして
S海さんがあまりにマメに世話してくれるから
敢えてベルを一切使わないようにしていたら
お会計のお釣りを取りに行ったS海さんの代わりに
空のカップを見つけたT十九さんが来てくれた!

T十九『紅茶をお注ぎいたしましょうか?』
  私「はい、お願いします^^ T十九さんですよね?」
T十九『はい、覚えていただいて光栄です。お久しぶりでございます^^』
  私「最近は本は読んでますか?」
T十九『いえ…あまり… 
    そちらの本は何という本を読んでいらっしゃるんですか?』
  私「これ?"○○ ○○"です。ウチのご先祖様なんですよ」
T十九『…興味深いですね』
  私「古本屋でたまたま見つけて買ってみました^^」

彼も可愛い声しているよね♪


■お見送り

K納『黒猫お嬢様、ご出発の時間がやってきました。お手荷物をどうぞこちらに』
 私「はい^^」

K納『さきほどの箱でございますが
   上上下下右右左左左下下上…と押しますと、傘に変わります』
 私「傘!そんな大きなものにww」
K納『無くさないようにお持ち帰りください^^』

ドアを出るすれ違い様に声をかけて貰って外へ☆

H郷さんにちょっと絡もうかと一瞬思いましたが
お嬢様方が沢山いたので自重。挨拶だけして出発しました。


その後は何気に池袋SEIBUの地下を歩いていたら
バービー人形展なるものが開催されていて
地下のコーナーの一角とおもちゃ売り場7階のエスカレーター
おもちゃ売り場中央にそれぞれ何店かずつ飾られているとの事で
フラフラと見て撮影してきまして(写真不可とは書いてなかったし♪)
地元の美容院で散髪して帰ってきました。

うぅん?
それにしても腹が痛い。
原因不明の痛みです。こんな腹痛初めてだよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]
TOP
アクセス解析キャッシング